【目次】

1.はじめに

2.そもそも法学部に入るメリットデメリット

3.東京都立大学のいいとこ、微妙なとこ

4.都立大法学部のいいとこ、微妙なとこ

(新入生によくありそうな質問と回答)

 

1.はじめに

 どっかの明治やらご近所の中央は、ネットに在学生の口コミや実体験に基づく情報が数多く記されているんですが、都立大はそういうのがほとんどなくて、去年、2021年の私は明治と都立どっちに入ろうか悩んでいました。

 後輩の受験生にはそういう思いをしてほしくないのでこのブログでいろんな事を書いてきましたが、今回は都立大(法学部)の良いところ悪いところを書いて、志望者やダブル合格して入学先に悩む合格者の判断材料になるような記事になればと思い、この記事を書いてみました。

 

 何か質問のある方は、お気軽にコメントください

(DMでもOKです https://twitter.com/plumpaste0

 

 私は私大は日東駒専~早慶まで、国公立は都立大法学部 を受験し、早慶は商学部補欠落ち(←今でもちょっと根にもってる)して全落ちが確定。結局 明治の情報コミュニケーション学部と 都立大法学部で悩みに悩み、都立法に進学しました。明治の情報コミュニケーションは学際性の高さがすごい。一方で都立大法学部は「法律」ばかりに見えて実は後述するように一定の学際性が担保されていて....1人暮らししたかったので都立大にしました。(安直w)

 

 

もし他大とダブル合格して悩んでいる受験生がいるなら、

 

「なんとなくで入っても後悔しないくらい自由な学部だから悩んでるならうちに来いっ!」

 

 

2.そもそも法学部に入るメリット、デメリット

メリット

•なんとなくウケがいい

 初手でこんなこと書いてる時点で私が法律を本気で勉強したくて法学部に入ったわけじゃないことがバレてしまいそうですが、大体法学部って言って「なんでそんな学部にしたの」って言われることはないし、今急増中の「〇〇コミュニケーション学部」やら、何をやってるのか見当のつかない学部よりは「ああ法学部なのね」と親戚からも理解を得やすいです。

 

•業務独占資格を取りやすい、公務員…(略

 法学部でも、法科大学院に行き法曹になる人は稀で、大体みんな普通に就職します。でも、法曹を目指さなくとも、授業で習ったことに興味を持てるなら、それよりはハードルの低い司法書士や行政書士をとって、将来の選択肢の幅を広げることもできます。公務員試験の科目が授業で習った科目と被ってることも多いです。

 

•法の観点から社会の成り立ちを知り、不当なことにはおかしいと言えるようになる。

 例えば、消費者トラブルにあって、相手方に「この売買契約は不当だ」と言ったとして、相手は「契約書に契約の取り消しはできないと書いてあるからその主張はできない。」と返答されてそこで諦めて泣き寝入りする人も数多くいると思います。が、契約に関係なく民法や消費者契約法が優越するので(そうでない場合もありますが)、同法の条文の要件を満たす場合は売買契約を取り消して返還を求めることができると知っていれば、実務として取消しを請求するのは弁護士に委任するとしても、少なくとも不当なことに泣き寝入りすることは無くなります。また、自身の立場を不利にする法律行為を避け、自身の法的な利益を守るよう行動できるようにもなります。

 あと、採用の際に「従業員が顧客に損害を与えた場合についてはすべて本人が損害賠償責任を負うものとし・・・」っていう雇用契約書をかかされて、本当に事態が起きたときに「契約書の通りだから」って会社に言われてもそんなことないですからね(笑) 基本的に従業員(被用者)のした不法行為はよほどのことがない限り、まず使用者(会社)が責任を負います。

 

デメリット

•試験がばりくそ難しい(大学もある)

 留年率が高いのは、司法試験とかの関係もあると思うのでそんなにビビる必要はないと思いますが、少なくとも他の文系学部よりも試験が難しいです。期末試験一発で、論述が的を得ていないと必修を落としたりするようなこともあります。当然真面目に勉強、対策していれば落とす科目なんて稀ですが、教授との相性もあるので単位習得に運要素が絡むことも…

 任意提出のレポート課題があるなら必ずやるといった単位習得への心意気がないと、痛い目を見るかもしれません。

 都立大は卒業までに指定の科目を取ればいいだけなので、留年は制度上ほぼあり得ません。また、見た感じ真面目に取り組めば絶対単位習得できるのでそこは安心してokです。

 

•何かとすぐ「弁護士になるの?」と言われる

 ほとんどの人はなりません(なるのは1割以下)

 

•大学に持っていく参考書が多い

 ポケット六法という小さめの英和辞典並みのぶっとい本に加え、各科目の参考書を持ち込むとかなりかばんの容積を使います。都立法の場合は、レジュメがPDFならiPadに入れたりして軽量化はできます。

 

3.都立大のいいとこ、悪いとこ

いいとこ

•落ち着いた学生が多い

 私大には、華やかさ、ワイワイ明るい校風といった良い点もありますが、それが苦手な人は都立に向いていると思います。基本的に落ち着いていて、活動すべきところはする、都立大にはそういう気風があります。が、その一方でワイワイしたい人は自然と集まってはっちゃけたりしているので、陽キャと落ち着いた学生が共存しています。私大のワイワイした?性格が合わない人には都立大は間違いなくあっています。

 

•経済援助がしっかりしてる

 学費が安いのに加え、さらに罹災時、経済環境の悪化時に学費の減免システムがしっかり用意されているので、そういった点はさすが公立っていう気がしますね。留学時の金銭支援は、そもそも今コロナで周りに留学行く人もいなくて詳しくないので気になる方はご自身でリサーチしてみてほしいです。

 

【2024年1月追記】

所得制限なしで学費が無償になりました。生計維持者が都内在住という条件がありますがとんでもないですね。

 

•割とキャリア支援もしっかりしてる

 低学年向けのキャリアセミナーも多くあり、自分から求めれば割といろいろとしてくれると思います。国公立は放任主義と聞いていたので心配でしたが、意外とそんなことはないようです。ただ、自分から行かないと何もしてくれません。

 就活をすると、国公立や早慶だけ呼ばれてるんだろうなというインターンにも出くわしたので、少なくともMarchより就活が不利ということはなさそうです。ただ、法学部は公務員志望者が半分超えてるので、民間就活は自分から主体的に動き出さないと厳しい面もありそうです。

 また、卒業生の在籍企業名簿を見ると、同学の理系学部や人社と比べると法学部の民間就職の実績は華やかではないというのは事実だと思います。それでも普通の大企業には入る余地が十分あります。(ただ、超一流企業や一流外資はほぼ無理です。)

 就職先は公務員と準公務員、団体系、インフラ、金融 堅実なところが多いイメージです。あとはIT、不動産いろいろいますね。

 

 卒業生に建築業界で大変なご苦労をされてSNSで発信されている有名人がいるので、建築業界は少ないですね。

 

 

 

・大体どの先生の授業もハズレがない

 大学の授業って 「何言ってるかわからない」ものだとネットに書いてあって不安だったんですが、(オンライン主流になったからかもしれないですが)大体どの先生、教授も説明内容に沿ったスライドや資料を用意してくれていて、丁寧に授業運営されてるなぁと思っていました。

 もちろんどこの大学にもいるような、気難しかったり、人によっては相性が悪くて何言ってるかわからない(ような)授業や教授がゼロってわけではないですが。

 

 

•下宿生は自宅から花火が間近で見れる

 

大学祭の時に花火が上がります。

パートのおばちゃん曰く「あれが南大沢の秋の風物詩なのよ」だそうです。

地域のおばさま方には評判がいいようです。実行委員の方々、来年度もよろしくお願いします。

 

 

・自然豊か(学内に山がある)

 

私大の多摩・神奈川キャンパスのように山を登って登校するということはなく、

良い感じに都市と自然が融合したような雰囲気の中で過ごすことができます。

ボランティアを募って学内の山でタケノコ狩りをしているようなのでタケノコ好きな方は是非!(←絶対アピールポイントが違うw)

 

 

微妙なとこ

アンチじゃないのでガチの悪口はないですが

 

・公立のくせに学食は安くない。

 ラーメンは200~300円台中心ですが、丼ものは300円後半~500円代です。

期待していたほど安くはなかったですね。(←求めすぎ)

 

・(特に地方での)知名度微妙

 March、特に明治とかなら地方でも「明治です」で伝わるものの、

どっかの都知事が名前を何度も変えてくれたおかげで、「都立」です じゃ通じないし、

かといって今は「首都大」ですらない、

もう今はどこと聞かれたら、東京都立大と答えています。。。通じる2-3文字の略称が欲しい

チュウダイ メイジ.....ウラヤマシイ....

 

 

リア充の君は注意: 合コンは基本的にありません

 聞いたことがないです。ごく一部のスポーツ系のサークルで、特に陽気な一部のグループならあるのかもしれませんが。

ダブル合格で異性との交遊を重視するなら間違いなく私大ですね。

4.都立大法学部のいいとこ、悪いとこ

いいとこ

・学際性(学べる内容の自由度)が一定程度担保されている。

  卒業要件をみると、

 

英語(1.2年次必修) 1×8単位(8授業)

基礎ゼミ(1年前期必修) 2単位

情報リテラシー(1年前期必修)2単位

 

法学部専門科目必修 24単位(6講義)

法学部選択必修(AB科目) 4単位(1講義)

法学部選択必修科目(B科目群) 32単位(8講義※)

 

※通期は4単位 半期は2単位

 

残り52単位(うち全学部共通基礎教育科目は14単位)は他学部の授業を受けてもよい

 

ので、割と好き勝手に履修が組めます。

 

・法律が嫌になっても政治学コースに逃げれるよ!

  他の大学だと、入学時に法学部法学科、法学部政治学科が固定になってる場合があるんですが、都立大は2年次に法学部法学科法律学コース、法学部法学科政治学コースが選べるので、もし法律が自分に合わないなと思ったら政治学コースにも行けます。 

 この希望、進振りは必ず通るそうです。

 

・2外が必修じゃないよ!

  必修ではないので、無理に取る必要はないです。

 

・卒論が必修じゃないよ!

  3年生までに124単位とりきったら遊び放題です。

 

 

微妙なとこ

・英語が2年まで必修

  どの大学でも英語は必修な気はしますが、週2回もいらないと思うんですよね…笑

 例えば、キャリアセンターが就活でどれくらいTOEICあるとよいのか、っていう目安を公開して、これくらい目指してあとは自分で頑張ってねってくらい放任でもいいと思うんですよね。

 

 

…くらいですかね、都立法自体にはあんまり不満ないので満足度は高いです。

 

 

以上 1年間都立法で過ごした感想を率直に書いてみました!参考になれば幸いです。

 

 

何か気になる点あれば、お気軽にコメントください

 

誠に勝手ですが

【よくありそうな質問と回答】

•○○サークルの雰囲気

 気になるサークル、部活がある場合は、その団体のTwitterのDMで聞いてみる。入学(予定)者である旨と、入部検討している旨を伝えれば喜んで答えてくれると思います。

 

•友達の作り方

 #春から都立大 で大学アカを作って、情報共有のために利用するとよい。また、LINEオープンチャットも参加しておくと良い(都立大コネクトやら公式運営者がいるところ)。

友達は、英語のクラスか、サークルで自然とできるので焦らない。

 

•今年の合格最低点

 別途記事にしているのでそっちへ(放任w)

 790くらいだと思ってたけど、二次試験難化の噂を聞いたので770-780ぐらいに下がるかも?

 

 

 

 

 

 

•楽単はどれ/試験はむずいのか/履修はどうする

 正直、出なくても取れるおいしい単位なんてほとんどないですが、レポートちゃんと出したり課題やっていればちゃんと評価してくれる科目は多いです。

 履修登録は、自身で調べるべきなのは「都立大教務課HPの 履修日程」ってやつです。それを踏まえた上で都立法新入生におすすめの履修なんかを書いてたりします。🔻

 

 

 

 

•一人暮らし、どこに住めばいい

 南大沢駅側のマンション①なら相当便利ですが、予算が少ないなら、②あたり、柚木③は安いけど自転車必須なのと坂登るので辛いですよ。入口は、駅側の正門と、北側に2ヶ所(1-3どこ住んでもまぁ問題ない)

 

 

 

 

 

•バイトはどうなのか

 南大沢駅周りは塾が多め、飲食店も少数ながらある。三井アウトレットのおしゃれバイトは都立大生に向いているのか疑問(←執筆者が陰キャなだけw)、柚木、京王堀之内のほうはコンビニ、飲食割と多い。なのでバイト先が少なすぎて困るということはないです。

執筆者は一年で

清掃、接客、イベント、営業?勧誘?、コールセンター、警備

色々やりました。二年からは飲食で腰を据えようかなと思ってます。

新入生のみんなはパチンコ屋スタッフはやめよう(今はやってない)

 

 

•PCはどんなものを

 バッテリー駆動時間が長いやつ!!!!

量販店はどうせ保証もないのにスペック低くて駆動時間短いのでNG

 

 文系なら

 i5 10000〜

 メモリ8GB

 

 理系なら

 i5 10000〜

   メモリ16GB 

あると安心だと思います。

 

 詳しい人はドスパラとかで買っちゃうと安上がりだと思います。月額補償はつけておきましょう。

 

 もうよくわからないって人は生協で買うのもアリだと思います。量販店でよくわからないものをつかまされるよりは生協のPCは駆動時間もバッテリーも申し分ないので安心できるはず。

 

•南大沢は田舎だと聞きました

 

 

確かに学内に山があって周りに

高層ビルはないですが

ただの山地を切り開いて大学を設置して

山を住宅地に変えて

ショッピングモールを呼び込めた

端緒になったのはうちの大学です

 

 

 

 

•来年受けるんですが(ry

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも悩んでることがあればコメントください。

 

 

 

•なぜこんなグダグダな記事なのか

 バイトの休憩中と電車の中でちまちま書いてるからです許して🙏