いい加減に。。。
いい加減にしなさい!!
って小さい頃はよく叱られましたが
最近は叱ってくれる人も少なくなって
しみじみ叱られるありがたみを感じたりもするのですが
いい加減
とか
適当
とか
頭では分かっていても
今でもたまに
やり過ぎてしまうことがあるんですよね。。
特に
ビュッフェスタイル
の時に。。。
そのお店には
今まで
聞いたことはあったけど
そこまで食べたこと無かった
食べ物?飲み物?
タピオカミルクティー
も
メニューにラインナップされていまして
一方通行のビュッフェスタイルの
最終コーナーに並んでありました。
そのお店は
小籠包や焼売がメインの中華料理の
ビュッフェスタイル
なので
メインのそれぞれを入れた
セイロの高層タワーや
春巻きや焼そば等の
いわゆる
茶色いオールスター達
で
自分のテーブルは
ディッシュタンスを保てなくなるほどの
賑わった様子に。。
その後ラーメンや、もう一回焼きそば
いったりして
あれよあれよと
ものの20~30分間で
お腹はパンパンに。
そんなお腹とは裏腹に
名残惜しさからなのか
口寂しさなのか何なのか
一方通行のビュッフェスタイルを
ラストラン…
最終コーナーで
足が止まりました。。
そこにあったのが
ボウルに
入れられた
タピオカと
デキャンタに入った
ミルクティー
ボウルの横には
タピオカ用のおたま
そこには
「1杯が適量です」
との説明書きがありました。
手袋をして
おたまを手に取り
タピオカを
1…
2…
…
3…
……
4…
やり過ぎが出てしまい
結局おたま4杯分のタピオカを
カップに入れ、その後ミルクティーを
注ぎました。
それが
こちら
はい
ドン
やってみて分かったこと
ミルクティーが
思ったよりも量が入らない。。
すぐにタピオカが見えてくる。。。
やってみて分かったこと
飲み物だったけど
途中から
食べ物になった
タピオカミルクティー
美味しかった✨
けど
何事も
いい加減
が丁度いい。。
。や.
の数くらいのタピオカを食べた話でした。