アラーム音が鳴ったのは4時・・・小梅は昨夜から泊まっています。

 急いで出掛ける仕度をして、4時半過ぎには自宅を出ました。

アルコールが残っていたらいけないので、小梅が運転手。阪神高速、第二神明を走って西へ。

 JR竜野駅近くの安いGSで給油(154円)をして、コンビニでおにぎりを買って、更に西へ走りました。

上郡駅先の直線に到着。ここで、大阪から岡山へ向かうトワ釜のEF651124牽引「サロンカーなにわ」を撮影。

「サロンカーなにわ」がお客さんを乗せて走るのは、これが最後で「晴れの国おかやま号」として走ります。

私は岡山県知事から「晴れの国大使」を委嘱してもらっているので、何故かいつもよりも余計に嬉しいです。

 晴れたり曇ったり、天候が目まぐるしく変化する中、田植えが終わった田んぼを入れて撮影・・・我々の他に鉄ちゃんは5人ほど。少し離れた前後にも、数人がカメラを構えています。

 撮り終わって、急いで片付けて備前ICから山陽道へ上がりました。

 玉島ICで下りて、以前も115系(湘南色)を撮った新倉敷駅の先のポイントへ・・・誰も居ません。

暫くしたら、前にもここで一緒に撮った鉄ちゃんが・・・その他にも2人で、我々を入れて5人で撮影。

「晴れの国おかやま号」は岡山駅で乗客を降ろした後、里庄駅まで回送して機回しをします。

なので、里庄駅へ向かいました。スゴイ人の数です。駅近くの駐車場は満車。離れた駐車場に車を止めて、

駅まで歩きました。。

里庄駅でスナップ写真を撮影。鉄ちゃん仲間と一緒に記念写真も。