鳥屋野球場 | うまとらたけのページだよん

うまとらたけのページだよん

日々感じていることを書いています。野球シーズンだと阪神タイガースと高校野球の話題が多くなります。

毎年のことながら、海の日の三連休は高校野球三昧。
3回戦、4回戦の中盤戦で勝ち上がって来たもの同士の対戦でおもしろい。

土・日は長岡の悠久山球場。昨日は新潟の鳥屋野球場。
この2球場。エコスタジアムができる前は、隔年で夏の大会の決勝戦をしていた。
しかし、新潟の野球施設が老朽化している象徴で、エコスタジアムが落成の2009年までの13年間、新潟県内でプロ野球一軍公式戦が開催されなかった。

鳥屋野球場は、エコスタジアムができてからは、住宅密集地で駐車場が少ないこともあり、脚が遠のいていた。
昨日は日本文理登場を見越して、電車・バスで来場。たまに交通機関を使うのも気分転換となる。

日本文理は、新潟をきっちり10対0で5回コールド勝ち。最後はライト前ヒットと思ったら、一塁に矢のような送球でアウト。抜け目ありません。

自分の気持ち。新潟の弱小県のイメージを払拭してくれた同校の大井監督に最後の甲子園で指揮をとってもらいたいです。

2017071709270000.jpg2017071709360000.jpg