現行の低出力モーター(出力低減モーター)とオーナーペラの組合せ
もうヤメようよ
つまらんボートレースになっちまった
減音(消音)モーターになった時もイマイチでしたが、それでも持ちペラのお陰で面白いレースや、選手個々の特色が出せていた
それが低出力モーターとオーナーペラの組合せになり、つまらないボートレースになっちまった
回転数の上限が下がった事により、外からの捲りが効かなくなってしまった
今までならスリットを通過してからも加速して行ったのに今のモーターではスリット後、ほぼ同じ速度で1マークへ向かう
その間に内の艇が追い付いて来る
浜名湖も含め、以前は④号艇の捲りが炸裂し⑤⑥が付いて来た【平和島・戸田・びわこ】も①②③特に③が目立つ様になって来た
そして④が捲れば真っ先に③が潰れるのだが、外の⑤⑥が付いて来れないので③が残る
真っ先に捲られた艇が残るって有り得ねぇ〜
そして、このモーターはインが遅れる事が多い
これじゃあ〜当たらねぇ〜つ〜の
低出力モーターは戻る事は無いだろうから
せめてプロペラだけでも持ちペラにしてほしい
つまらんレース(豪快感の無い)は観たくないですね
ボートレース界の上の人は①や②が勝つレースを組めば当たり易くなり客が増えると思っているみたいですが
逆やでね
少ないお金(100円)が1万円になるレース、そっちの方が客は増えるでね
(今でも万舟は出ていますが、訳の分からん展開からの万舟では…)
【水上の格闘技】と言われたボートレースが[水上の社交ダンス】ではつまらんですよ