【入門編 3】 牌の呼び方 | ★ハッピーメーカー★こうたろうブログ

★ハッピーメーカー★こうたろうブログ

あなたが幸せにならないと、私は幸せになれません。
あなたと私はつながっているから。
あなたが幸せになる、お手伝いをさせてください。
微力ですが、努力は惜しみません。


34種類の牌には、それぞれ名前が付いています。

まず、字牌から。

 トン

 ナン

 シャー

 ペー

 ハク (白板 パイパン とも)

 ハツ (緑發 リューファ とも)

 チュン (紅中 ホンチュン とも)


次に数牌ですが、数の呼び方が中国風ですので、まず数の呼び方を覚えてください、

1 イー
2 リャン
3 サン
4 スー
5 ウー
6 ロー リューと言うこともある)
7 チー
8 パー
9 キュウ (チューが正しいのだろうけど)

牌の呼び方は、数字+種類(萬子、筒子、索子)で、
萬子なら、ワン(マンと呼ばれることが多い)
筒子なら、ピン(トンと呼ばれることがまれにある)
索子なら、ソー
です。

例えば、

 イーワン

 サンピン

 パーソー (パッソ と呼ぶことも)

 キューピン

といった具合です。


次回は、牌の組み合わせ方について説明します。