【アロマハンドトリートメント実習/基本編】レポート4月分、5月分 | ふくちゃんのアロマな生活

【アロマハンドトリートメント実習/基本編】レポート4月分、5月分

1回で3種類も実技が学べちゃうお得なレッスン、
【アロマハンドトリートメント実習/基本編】4月分、5月分レポート!
このレッスンの大きな特徴は、
  黄色い花初心者でも受講可能黄色い花一度に3種類の実技を学ぶ黄色い花ハンドオイリングの実技がある
です。
参加者の方全員の実技を見れるようにと少人数制にしています。
使用する精油は、6種の中から参加者の方の好きな香りで作成します。


***** 受講に関するよくいただくご質問  **********
Q:一人で参加ですが大丈夫ですか?
A:ほとんどの方が一人で参加されます。
  最初は緊張されてても、実習のころには和んで楽しそうですよ。

Q:男性ですか受講できますか?
A:大歓迎です!過去にも受講された方はいらっしゃいます!

Q:友達と一緒に受講したいのですが、別々に申込まないといけませんか?
A:備考欄にお友達のお名前、メールアドレス、電話番号を入力いただければ、
  別々に申込まなくてもOKです。
*****************************************************

ハンドオイリングの一番の良さは「両者が癒される」点。
オイリングは施術者ありきの変わった施術です。
普通のハンドトリートメント施術のレッスンは多いけれど、
このハンドオイリングを学べるレッスンは、なかなかないと思うのでオススメです!
   晴れオイリングとは
   http://wwww.fukumasu.net/hpgen/HPB/entries/40.html

圧をかけないので、お年寄りでも小さなお子様でもOK!
ただし、3歳未満のお子様には精油は使用できませんので、
3歳未満のお子様へはキャリアオイルのみの使用となります。


アロマ基本講義の後、お好きな香りでトリートメントオイルを作ったら・・・
参加者の方にモデルさんになっていただき、まず講師が実際に行うのを見て覚えてもらいます。
その後でペアを組んでもらい、互いに実技を行っていただきます。
人数を少なく設定してあるので、お一人ずつ行っている実技を講師が見ることができますので、
初めての方でも安心です★

4月
<R・Tさま>
「実技しながら、ポイントがわかりやすく説明してもらえて覚えやすかった。
お互いに気持ちよく(心地よく)時間を過ごせてよかった。」

<N・Hさま>
「実際トリートメントとオイリングをしてもらえてから、自分自身も行う点が
感覚がつかみやすくて、やりやすかったです。
オイリングは、気持ちよくて眠くなりそうでした。」

<S・Aさま>
「ハンドトリートメントを細かく指導してくださって、
できるようになれたのがよかった。
力の抜き加減などができるようになって、よかった。」

<A・Kさま>
「きちんと先生がつきっきりで見てくれたこと、オイリングを知ったことがよかった。
オイリングは、赤ちゃん、お年寄りやリラックスを求めている人に
使えるので良いと思った。」


5月
<T・Tさま>
「セルフでaromaトリートメントができるのが嬉しいです。
実際にお互いに施術することで、強さの度合いもわかり、勉強になりました。」

<R・Sさま>
「少人数での講習で実技をしっかり学べてよかった。
オイルの扱い方や、注意点などもしっかり教えていただけたのがよかったです。」

<K・Kさま>
「アロマについて本当に初心者で、何もわからなかったのですが、
とてもわかりやすい講座でした。
実技も、テキストを読むより、目で見て学んで、実際にやってみて・・・
というのがわかりやすくて良かったです。」


みなさま、ご参加いただき、ありがとうございました。
実技は練習あるのみ!
ぜひ、「習ってきたから練習させて~」と言って練習させてもらってくださいね。
また、当店のリピーター様は復習で同じハンド~を受講する場合、
¥3500で受講が可能
です!
前に習ったけど、もう一度という方は、フォーム備考欄に
以前ハンド実習を受講したことを記入して、お申し込みください。


--------------------------------------
さて、このハンド実習基本編は6月16日に行います!

◆6月16日(土)9:30~11:30@銀座
初心者2時間/
   9:30~11:30 ¥6000(WEB特典20%OFF後¥4800
aroma経験者1時間半:オイル作成テキストなし/
  10:00~11:30 ¥5000(WEB特典20%OFF後¥4000)

実技レッスンは安くて一つの実技で受講料¥5000、
有名なところになると実技レッスンは¥10,000位はするので、
3種類の実技でこの価格は、かなりお得です!

晴れWEB割ができるフォームは下記より★6/8〆切★定員6名
http://form1.fc2.com/form/?id=432741


<よくあるご質問>
aroma経験者って?
⇒ 検定2級以上をお持ちの方は経験者となります。
資格をお持ちでなくても、
 アロマテラピーの注意事項、アロマテラピーの定義、
 精油の定義、正しい精油の見分け方、精油の使用期限、
 嗅覚経路、希釈率、トリートメントオイル作成方法
をご存じの方はaroma経験者で受講して大丈夫です!




This article was written by bana.jpghttp://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら

~ 場所:銀座 ~
◆6/16(土)9:30~ 【アロマ★ハンド実習】
アロマテラピーハンドトリートメント、ハンドオイリング、セルフの
3種類の実技が習得でき、少人数なので丁寧な指導が可能!
詳細はこちら
お申込みはこちら(6/8〆切)定員6名

リクエストにより銀座でも開催
◆6/30(土)10:00~ 【アロマ★舐めても安心肉球クリーム】
オーガニックを材料に使った安心安全なクリームで、
ワンちゃんはもちろん、赤ちゃんも使用可!大人アレンジもOK!
詳細はこちら
お申込みはこちら(6/21〆切)定員6名


~ 場所:池袋 ~
◆6/16(土)13:30~★aroma「梅雨ニオイ対策アロマスプレー」
部屋干しのニオイは気になるけど、
なるべく自然のものを使いたい方の為のアロマスプレーを作成
気になる水周りのニオイへの応用方法も!
お申込みは西武池袋店サンイデー 03(5949)2607 まで
または、こちら まで (6/14〆切)定員5名