【ハンド実習】10月~5月分まとめてレポート、応用編告知
1回で3種類も実技が学べちゃうお得なレッスン、
【ハンドトリートメント実習】をまとめてレポートします!
このレッスンの大きな特徴は、
初心者でも受講可能
一度に3種類の実技を学ぶ
ハンドオイリングの実技がある
です。
他人にしてあげるハンドトリートメント、ハンドオイリング、
セルフハンドトリートメントの3種を学びます。
実技レッスンは安くて一つの実技で受講料¥5000、
有名なところになると実技レッスンは¥10,000位はするので、
お得なのがおわかりいただけるかと。
トリートメント方法は全くのオリジナルです。
たったの3ステップなので覚えるのが簡単です。
どこでも気軽にできる、ことを目的としているためステップ数を少なく、
またバスタオルなどを使用せずに行います。
参加者の方全員の実技を見れるようにと少人数制にしています。
使用するオイルは、6種の中から参加者の方の好きな香りで作成します。
さて、このオイリング、何がよいかと言うと
「両者が癒される」点。
オイリングは施術者ありきの変わった施術です。
行う側のリズムでしますので、行う側が落ち着き、
さらに相手の方も落ち着いてくる。
両者が癒されるので、とてもオススメです。
オイリングとは
http://wwww.fukumasu.net/hpgen/HPB/entries/40.html
圧をかけないので、お年寄りでも小さなお子様でもOK!
ただし、3歳未満のお子様には精油は使用できませんので、
キャリアオイルのみの使用となります。
1023
I・S様
「自分で本を見たりサロンでしてもらっても、実際に体験してみないと、
力加減とかがわからなかったので、いい経験になりました。
帰りにアロマのお店に行ってみようと思います」
1101

Y・I様
「少人数なので、実技を一人ひとり見てもらえたのがよかった。
定義など教えていただいたので、アロマの基本を知ることができた」
匿名希望様
「基本的なことが学べてよかったです。
とても楽しかったです。ありがとうございました」
N・O様
「基礎の基礎から学べたのがよかったです。
実技もテキストじゃなく実践で学べ、ちからの入れ具合や手つきを学べて
わかりやすかったです」
Y・M様
「実際に他人にトリートメント実習できるだけれなく、
セルフのやり方を教えていただけたのがよかったです。
楽しく学べてよかったです」
T・K様
「実技ができてよかった。さらに興味がもてた」
1120

H・K様
「質問があったとき、丁寧にプラスαな内容まで細かく回答していただけた点、
実際に力加減をアドバイスしていただけた点、
自身がつくお声かけが嬉しかったです」
E・I様
「実施にやっているところを見て、その後実践できたので、とてもわかりやすかったです。
トリートメントとオイリング、2種類の違いも面白かったので、
友達にやってあげようと思います」
H・K様
「アロマの実技を実際にやることができたことで、すぐに実践できそう。
オイリングは、トリートメントの圧を嫌う人もいたので、役に立ちそうだった」
1212

M・K様
「人数がいて、みんなでやりあったことがよかったです。
自分も体験できるし、人がやっているのを見て学べたので」
N・K様
「実際に実習をしてみて、力加減や手指感覚などイメージいやすく、
相手の様子や感想も聞けたのでよかったです」
N・K様
「精油の入れ方を間違えていたので、教えていただいてよかったです。
トリートメントとオイリングの両方が受けられて、とても楽しかったです。
オイリングは初めて知りましたが、とてもリラックスできて、
気持ちがよかったです。
自分も受けれてお得な感じでした!ありがとうございました」
0108

A・F様
「実技があった点、さっそくできる技術を学べた点がよかった」
A・Y様
「少人数で、じっくり指導を受けられた点がよかった。
全員の実習の様子を近くで見ることができ、自分がやるときに参考になった」
A・H様
「普段人にトリートメントをする機会がないので、トリートメントの仕方や
力加減などがわかりよかったです。
手軽に家族などにトリートメントをしようと思いました」
M・T様
「実際に体験できること。
また、受講される人と実技ができるので、いろいろと気づけることもあってよかった」
0216

N・M様
「あいまいだったアロマの知識がしっかりした。
初めて知れたオイリングをやってみて、不思議な感覚になったのがよかった」
Y・N様
「テキストを見る前に実習ができたので、覚えやすかった」
0319

N・S様
「実技の時に一人ひとりチェックをしていただいたので、
自分のなおす点がわかりやすかったです。
みんなで楽しい雰囲気でてきてよかった」
N・N様
「実際にトリートメントをする側になって、力加減など詳しく教えていただけて、
とてもよかったです。
トリートメントオイルの作り方も、とてもわかりやすかったです」
N・W様
「実際に人の手を取ってやることができて、気持ちよかった。
オイリングは施術側になっても、とても癒されたのがよかった」
0423
R・M様
「アロマの初心者でも、とても丁寧でわかりやすい説明、
テキストだったので、とてもよかったと思います」
0521
この時は「オイリング」のみのWSでした

M・T様
「オイルトリートメントの概念が変わりました。
初めての体験だったので、興味深く参加できました。
ハーブティーもおいしかったです」
S・K様
「アロマに対して全く知識がなかったので、何もかもが新鮮でした」
0528

Y・Y様
「少人数だったので話がしやすく、聞きたいことが聞けました。
テキストに書いていないお話をして下さったり、
応用や情報を聞けたので勉強になりました」
K・O様
「基礎からとてもわかりやすく、大切なところをピックアップして
教えていただけたのがよかった。
また、実技も細かい点まで指導してくださった、すぐに
この後も練習にいかせそうなところがよかった」
****** 11日、12日の2日間だけ申込み可能 *****************
こんなにお得なハンド実習ですが、8月はお休みで、今月は7/16のみ。
今のところ、9月もスケジュールがタイトなため、開催できるかわかりません。
受付は締め切ったのですが、まだお席もありますし、上記の理由から
7/11、7/12のみ受付いたします★
◆7月16日(土)9:30~11:30@銀座
初心者2時間/
9:30~11:30 ¥6000(WEB特典20%OFF後¥4800)
aroma経験者1時間半:オイル作成テキストなし/
10:00~11:30 ¥5000(WEB特典20%OFF後¥4000)
お申込は下記より(7/12 20:00まで受け付け)
http://form1.fc2.com/form/?id=432741
******* 待望の応用編スタート *****************
キャリアオイルの使い分け、精油の使い分け、トリートメントとオイリングの使い分け
を軸にさらに実用的な内容になった応用編がついにスタート!
8月27日(土)午後@銀座
詳細はこちら
「わたしみがきサイト」 当店サイト
******* その他 *********************
このハンドオイリングの「もと」となった赤ちゃんのためのオイリングを8月は開催いたします!
8月6日(土)午後@銀座
詳細はこちら
「わたしみがきサイト」 当店サイト
This article was written by
http://www.fukumasu.net
下記すべてのレッスンの詳細はこちら
~ 銀座でアロマ資格取得講座 ~
2011年11月受験分はおかげ様で満席となりました
次回は2012年5月受験分を秋ごろ募集開始予定です
~ 場所:銀座 ~
◆7/23(土)10:00~
体験レッスン★肌に優しい虫除けスプレー
お申込みはこちら(7/15〆切)
◆8/6(土)13:30~
赤ちゃんのためのオイリング実習
洋服を脱がさなくてもできるママと赤ちゃんの両方が癒されるオイリング!
お申込みはこちら(7/29〆切)
◆8/27(土)13:30~
ハンドトリートメント実習応用編
キャリアオイル、精油、トリートメントとオイリングの使い分けなど
より実用的な内容に!
お申込みはこちら(8/19〆切)
~ 場所:池袋 ~
◆西武池袋店にて【aroma★フラワーバスソルト】
7/30(土)14:00~(残2)
*** クラブオン、ミレニアムPOINT加算対象 ***
お申込みは下記への電話
【アートブックショップ池袋店】03-5949-2573
又は、当方までお名前、電話番号、メールアドレスをご連絡ください
~ 当店商品取扱い情報 ~
★神保町「abc art bookshop and cafe」神田神保町3-19 アート九段下ビル1F/03-3230-1811
アロマのルームスプレー、サシェ、ストラップを販売
お店や商品の詳細は
「当店商品お取扱い店のご紹介」をご覧ください!!
abcさんブログ記事はこちらから★
【ハンドトリートメント実習】をまとめてレポートします!
このレッスンの大きな特徴は、
初心者でも受講可能
一度に3種類の実技を学ぶ
ハンドオイリングの実技がある
です。
他人にしてあげるハンドトリートメント、ハンドオイリング、
セルフハンドトリートメントの3種を学びます。
実技レッスンは安くて一つの実技で受講料¥5000、
有名なところになると実技レッスンは¥10,000位はするので、
お得なのがおわかりいただけるかと。
トリートメント方法は全くのオリジナルです。
たったの3ステップなので覚えるのが簡単です。
どこでも気軽にできる、ことを目的としているためステップ数を少なく、
またバスタオルなどを使用せずに行います。
参加者の方全員の実技を見れるようにと少人数制にしています。
使用するオイルは、6種の中から参加者の方の好きな香りで作成します。
さて、このオイリング、何がよいかと言うと
「両者が癒される」点。
オイリングは施術者ありきの変わった施術です。
行う側のリズムでしますので、行う側が落ち着き、
さらに相手の方も落ち着いてくる。
両者が癒されるので、とてもオススメです。
オイリングとは
http://wwww.fukumasu.net/hpgen/HPB/entries/40.html
圧をかけないので、お年寄りでも小さなお子様でもOK!
ただし、3歳未満のお子様には精油は使用できませんので、
キャリアオイルのみの使用となります。
1023
I・S様
「自分で本を見たりサロンでしてもらっても、実際に体験してみないと、
力加減とかがわからなかったので、いい経験になりました。
帰りにアロマのお店に行ってみようと思います」
1101

Y・I様
「少人数なので、実技を一人ひとり見てもらえたのがよかった。
定義など教えていただいたので、アロマの基本を知ることができた」
匿名希望様
「基本的なことが学べてよかったです。
とても楽しかったです。ありがとうございました」
N・O様
「基礎の基礎から学べたのがよかったです。
実技もテキストじゃなく実践で学べ、ちからの入れ具合や手つきを学べて
わかりやすかったです」
Y・M様
「実際に他人にトリートメント実習できるだけれなく、
セルフのやり方を教えていただけたのがよかったです。
楽しく学べてよかったです」
T・K様
「実技ができてよかった。さらに興味がもてた」
1120

H・K様
「質問があったとき、丁寧にプラスαな内容まで細かく回答していただけた点、
実際に力加減をアドバイスしていただけた点、
自身がつくお声かけが嬉しかったです」
E・I様
「実施にやっているところを見て、その後実践できたので、とてもわかりやすかったです。
トリートメントとオイリング、2種類の違いも面白かったので、
友達にやってあげようと思います」
H・K様
「アロマの実技を実際にやることができたことで、すぐに実践できそう。
オイリングは、トリートメントの圧を嫌う人もいたので、役に立ちそうだった」
1212

M・K様
「人数がいて、みんなでやりあったことがよかったです。
自分も体験できるし、人がやっているのを見て学べたので」
N・K様
「実際に実習をしてみて、力加減や手指感覚などイメージいやすく、
相手の様子や感想も聞けたのでよかったです」
N・K様
「精油の入れ方を間違えていたので、教えていただいてよかったです。
トリートメントとオイリングの両方が受けられて、とても楽しかったです。
オイリングは初めて知りましたが、とてもリラックスできて、
気持ちがよかったです。
自分も受けれてお得な感じでした!ありがとうございました」
0108

A・F様
「実技があった点、さっそくできる技術を学べた点がよかった」
A・Y様
「少人数で、じっくり指導を受けられた点がよかった。
全員の実習の様子を近くで見ることができ、自分がやるときに参考になった」
A・H様
「普段人にトリートメントをする機会がないので、トリートメントの仕方や
力加減などがわかりよかったです。
手軽に家族などにトリートメントをしようと思いました」
M・T様
「実際に体験できること。
また、受講される人と実技ができるので、いろいろと気づけることもあってよかった」
0216

N・M様
「あいまいだったアロマの知識がしっかりした。
初めて知れたオイリングをやってみて、不思議な感覚になったのがよかった」
Y・N様
「テキストを見る前に実習ができたので、覚えやすかった」
0319

N・S様
「実技の時に一人ひとりチェックをしていただいたので、
自分のなおす点がわかりやすかったです。
みんなで楽しい雰囲気でてきてよかった」
N・N様
「実際にトリートメントをする側になって、力加減など詳しく教えていただけて、
とてもよかったです。
トリートメントオイルの作り方も、とてもわかりやすかったです」
N・W様
「実際に人の手を取ってやることができて、気持ちよかった。
オイリングは施術側になっても、とても癒されたのがよかった」
0423
R・M様
「アロマの初心者でも、とても丁寧でわかりやすい説明、
テキストだったので、とてもよかったと思います」
0521
この時は「オイリング」のみのWSでした

M・T様
「オイルトリートメントの概念が変わりました。
初めての体験だったので、興味深く参加できました。
ハーブティーもおいしかったです」
S・K様
「アロマに対して全く知識がなかったので、何もかもが新鮮でした」
0528

Y・Y様
「少人数だったので話がしやすく、聞きたいことが聞けました。
テキストに書いていないお話をして下さったり、
応用や情報を聞けたので勉強になりました」
K・O様
「基礎からとてもわかりやすく、大切なところをピックアップして
教えていただけたのがよかった。
また、実技も細かい点まで指導してくださった、すぐに
この後も練習にいかせそうなところがよかった」
****** 11日、12日の2日間だけ申込み可能 *****************
こんなにお得なハンド実習ですが、8月はお休みで、今月は7/16のみ。
今のところ、9月もスケジュールがタイトなため、開催できるかわかりません。
受付は締め切ったのですが、まだお席もありますし、上記の理由から
7/11、7/12のみ受付いたします★
◆7月16日(土)9:30~11:30@銀座
初心者2時間/
9:30~11:30 ¥6000(WEB特典20%OFF後¥4800)
aroma経験者1時間半:オイル作成テキストなし/
10:00~11:30 ¥5000(WEB特典20%OFF後¥4000)
お申込は下記より(7/12 20:00まで受け付け)
http://form1.fc2.com/form/?id=432741
******* 待望の応用編スタート *****************
キャリアオイルの使い分け、精油の使い分け、トリートメントとオイリングの使い分け
を軸にさらに実用的な内容になった応用編がついにスタート!
8月27日(土)午後@銀座
詳細はこちら
「わたしみがきサイト」 当店サイト
******* その他 *********************
このハンドオイリングの「もと」となった赤ちゃんのためのオイリングを8月は開催いたします!
8月6日(土)午後@銀座
詳細はこちら
「わたしみがきサイト」 当店サイト
This article was written by

下記すべてのレッスンの詳細はこちら
~ 銀座でアロマ資格取得講座 ~
2011年11月受験分はおかげ様で満席となりました

次回は2012年5月受験分を秋ごろ募集開始予定です
~ 場所:銀座 ~
◆7/23(土)10:00~
体験レッスン★肌に優しい虫除けスプレー
お申込みはこちら(7/15〆切)
◆8/6(土)13:30~
赤ちゃんのためのオイリング実習
洋服を脱がさなくてもできるママと赤ちゃんの両方が癒されるオイリング!
お申込みはこちら(7/29〆切)
◆8/27(土)13:30~
ハンドトリートメント実習応用編
キャリアオイル、精油、トリートメントとオイリングの使い分けなど
より実用的な内容に!
お申込みはこちら(8/19〆切)
~ 場所:池袋 ~
◆西武池袋店にて【aroma★フラワーバスソルト】
7/30(土)14:00~(残2)
*** クラブオン、ミレニアムPOINT加算対象 ***
お申込みは下記への電話
【アートブックショップ池袋店】03-5949-2573
又は、当方までお名前、電話番号、メールアドレスをご連絡ください
~ 当店商品取扱い情報 ~
★神保町「abc art bookshop and cafe」神田神保町3-19 アート九段下ビル1F/03-3230-1811
アロマのルームスプレー、サシェ、ストラップを販売
お店や商品の詳細は

