ヽ(゜▽、゜)ノ国政の中枢っていつの時代も腐れてたのね 復興を口実に幕府の財政再建費用集め | 120歳笑って死にたい我が道人生おかんナースのブログ

120歳笑って死にたい我が道人生おかんナースのブログ

おかんの経験や興味の赴くままに集めた情報を提供しています。
クレージーな我が家のドタバタもふくめ我が道で日々生きています。
美食同源の料理研究とキッチン画家修行目指し
只今、ゴミ屋敷脱出作戦決行中でございま~す。

歴史秘話ヒストリア 江戸復興代官 奇跡の4年~巨大地震・富士山噴火からの再生

番組概要はこちらでどうぞ

当時、放漫経営幕府は財政難を

復興の名目で
ガメツク金を集め

集まりに集まった
50万両(現在の300億円)のうち
復興に割り当てられたのが6万両




幕府を当てにするな
冬の蓄えで自力でなんとかせよ


の通達


復興支援より
幕府の経済基盤に影響ある
酒匂川の治水工事が最優先事項

その事業に充てられたのが6万両

オマケに
お救い方々と曖昧な使用名目で

将軍綱吉の側室大典侍の為の
御殿建築費が16万両

なんじゃそりゃ!?


被災地視察で
その危機的状況を把握
急ぎ江戸に戻って
復興費用の増額を求めた
伊奈半左衛門忠順


その時の
幕府の増額却下の理由が
これまた腐れてる


朝鮮からの視察団の
接待費が必要やから無理


ヽ(゜▽、゜)ノ

この腐れ具合笑うしかねぇ


お前らが
ふんぞり返ってられるのは
農地を耕し
年貢を納める人間が居てこそ
わかっとんか!?

って言うことも出来ない時代


金に目がくらみ
贅沢三昧に明け暮れる
腐れ役人の宝庫状態の幕府

結局しわよせで苦境を
智恵と忍耐で乗り切ってきたのが
多くの名もなき民と
その民と力をあわせ率いるリーダー


人間っていつの時代も
富と権力に溺れる愚かな生き物


現代もちっとも変わらんねぇ


結局、民間力で被災地の復興が


だってねぇ
生活かかってるもん


腐った国政当てにしてたら
死を待つようなもの


人間自分の身を置く立場で
経験の範囲でしか
思考・行動出来んからね


永田町の水の中では何にも
見えてこん


人は絶体絶命という
窮地に追い込まれても

あきらめず、投げず
力をあわせ智恵をしぼった時に

ひらめきと言う
天からの英知に授かるんだと思う


人類はそうやって
何万年も前から生き延びてきた


ぬくぬくと
人の窮地もそ知らぬ顔の
脳みそ使う必要のない奴らに
智恵などわかないのは当然だろう