着物 : 藍染めの小紋

  帯 : 博多織(なごや

       

帯揚・帯締め : 夏用


長襦袢 : 麻

 半衿 : 絽


単衣の着物を、着ると細身になって

スマートに成ったと、勘違いしてしまいます。


単衣の着物を着始める頃から、秋の袷の着物を着る頃まで

ほとんど、なごや帯を締めています。

普段使いの柄が多い

博多織や博多献上の帯は、お稽古事に締めて

めったに締めない袋帯を、なごや帯に仕立て直した帯は

文様も重厚なので、気の張る外出に愛用しています。


真夏の透ける着物を着る頃には

帯も絽・紗・麻・羅・・・と、いろんな帯が楽しめます。


八十歳過ぎた姉が、めっきり着物を着る機会が少なくなったと

話しておりましたが、機会が無いのではなく

着る気力がなくなるようです。


そんな話を聞くと、まだ元気な今の内に

しっかり着物を、楽しんでおかなくてはいけませんね。