こんにちは!ういですニコ

寒くなったと思ったら、最近はまた暖かい日が続いていますね。

 

四角グリーン 不妊治療歴一覧
 2018年1月~:妊活スタート
 2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行
 2018年9月~:不妊治療専門院へ転院
   卵巣刺激法にてタイミング療法試行
 2019年3月~:治療お休み期間
 2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施→陰性
 2019年7月~:採卵~IVF+ICSI実施
   採卵12個>成熟卵10個>ICSI 3個受精>初期胚凍結1個
 2019年9月~:凍結初期胚(7cellG3)移植→陰性
 2019年11月~:2回目の採卵~ICSI実施
   採卵7個>成熟卵1個>ICSI受精>初期胚凍結1個
 2020年2月~:凍結初期胚(6cellG2)移植→陰性
 2020年3月~:RLC転院。お休み(調整)周期
 2020年4月~:3回目の採卵~IVF+ICSI実施
   採卵11個>M1 9個・GV 2個>凍結なし
 2020年5月~:治療お休み期間
 2020年6月~:4回目の採卵~IVF+ICSI実施
   採卵26個>成熟卵9個・M1 15個・GV 2個>胚盤胞凍結4個
 2020年7月~:調整~子宮鏡検査。内膜足らず移植キャンセル
 2020年8月~:調整~再移植周期
 2020年9月~SEET法凍結胚盤胞(AHA後5AA)移植→陰性
 2020年10月~:SEET&G-CSF法~凍結胚盤胞移植 左差し NOW!


ダイヤグリーン 詳しい妊活ステータス
ダイヤグリーン 不妊治療費用総額(更新中)
ダイヤグリーン その他の不妊治療関連ブログ

 

内膜厚が無事に理想値を超え、移植へ進めることになった先日。

 

 

あれからSEET法&子宮内G-CSF注入法を経て、昨日D24に無事、 移植を完了 いたしました拍手

いつも応援してくださっていた皆さま、この場を借りて感謝申し上げます。

 

 

 

SEET法移植の流れについては前回とさほど変わりないため、今回は各テーマごとにクローズアップして振り返ってみたいと思いますニコニコ

 

 

 

D22/SEET法&G-CSF法

黄体ホルモン補充開始から丸3日。
移植とほぼ同じ段取りで、SEET法&子宮内G-CSF法が実施されましたおねがい
 

① 内膜厚測定

私の場合、移植決定日(D17)時点で8.2mmの厚みでした。
 
これまでの推移からおよそ0.3mm/日のペースで増殖していることがわかっていたため、黄体ホルモン補充が始まる丸2日後で「約8.8mm」と仮定キョロキョロ
これを今周期の私の基準値とします。
 
で、D22(黄体ホルモン投与から丸3日、移植の2日前)時点での数値がこちら下差し
 
 
 
 
変わらんな。真顔(真顔)
 
 
SEET法実施日時点では、私の期待する「内膜のコンパクション」現象は誤差程度でした。
 
黄体ホルモンを補充することで、厚みが減り内膜がギュッと詰まる現象(コンパクション)が妊娠率に良い影響を与える、とする研究が近年注目を浴びています。
詳しくは以下の記事で触れていますので参考にどうぞ照れ
 

② 実施後の体調の変化

SEET法は前回もおこなっており、実施後の体調は特に変化がなかったと記憶しています。
でも今回は初の「G-CSF法」も併用です手
 
語弊はありますが、カンタンにいえば薬剤で子宮内に炎症を起こさせるようなもの。
 
だからかわかりませんが、投与後から 明らかな体調の変化 がありましたアセアセ
 
 ・下腹部が熱い
 ・下半身全体が熱を持つ
 ・脚の付け根がズクズクする
 
当日の夜はジンジンしすぎてなかなか寝付けなかったほどです。
子宮内が超活性化している、という感じですね炎
膣錠も多少入れにくくなり、中がすごく熱かったです。
 
翌日には少しマシになり、移植当日には気にならない程度までおさまりました(慣れもあるかもしれませんが…)。
 
何も反応がないよりはいい兆候だと思っていました。が、
これが移植当日、思わぬ結果を呼ぶことに…!!滝汗
 
 
 

D24/移植日

黄体ホルモン補充開始から丸5日。
SEET&G-CSF法から2日目に、予定通り移植してきましたチューリップ
 

① 凍結融解後の胚盤胞評価

受付後、まずは培養士から融解胚の説明です。
 
心配していた融解失敗やグレードダウンもなく、今回もグレードが ワンランクアップ アップしてくれていました!
 
 
凍結時:4BB
融解後:5BB
 
 
 
なんて出来た子たちなんだ笑い泣き
 
しかも! 前回の4AA→5AAのたまちゃんより、この子のほうが勢いよく飛び出している!
誰より先にグレード4へ到達し、真っ先に凍結されたこの子。
たまちゃんよりICMやTEの評価は劣るものの、成長スピードは最速のようです照れ
 
培養士さんからもお父さん「非常に着床しやすい状態ですよ」とお墨付きいただきました。
 

② 内膜厚測定

はいまたしてもやってきました内膜厚測定!!
内膜には苦労させられてばかりなのに、気になって仕方がないの…。
今日も先生に真っ先に「内膜測ってくださーい」と懇願。
 
もしやこれが…… こi
 
お父さん6.1mmですね」
 
 
 
 
 
……………え?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お父さん「一番厚いところで測って 7.2mm です」
 
……えー。驚きの結果が出ました。
まとめます。
 
 
黄体ホルモン投与後の内膜厚は測るのが難しいらしく、誤差が出やすいため、中央値をとり「6.7mm」と推定。
コンパクション率 76% という驚異の数字を叩き出しました。
 
どうりで、子宮が痛いほどに張り切っていたわけだよ…。
でもサイトカイン君ちょっと頑張りすぎじゃね?チーン
 
移植当日の内膜厚は5mm以上で着床できるらしいけど、トゥルースリーパーもびっくりの超低反発ベッドになってそうですが、大丈夫だろうかタラー
まあ、G-CSF製剤は内膜が薄くても着床させてくれるらしいが…。
 
新名ポヨちゃん、どうかくっついてねお願いキラキラ
 

③ 着床ジンクス

前回の移植時はやらなかったジンクスですが、今回は楽しみながら取り組んでますデレデレ
 
まずは移植前のパイナップルと、ホットミルク。
そして移植後、着床鍼の合間にマックへ駆け込み" 例のモノ "をテイクアウト!OK
 
 
今年初で最後の月見バーガーも照れ
久々に食べたらおいしかったー!
 
着床ジンクスについては、手前味噌ですが私の運営するサイトの記事が大変よく読まれています。
ジンクスの由来なども調査しているので、気になる方はぜひご覧くださいピンクハート
 
 
牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
 
 
さて移植から一夜明けましたが、今回は前回になかったいくつかの症状が出ています目
移植当日に下痢か生理痛のような下腹部のシクシク感。
軽い腰痛やお腹の張りも感じます。
 
G-CSF製剤のおかげで子宮が神経過敏になっていると思うので、未体験の症状があっても期待しすぎないようにしたいです真顔
あくまでニュートラル、ニュートラル。
 
お読みいただきありがとうございました!
 
 
 
セキセイインコ青 今周期の移植スケジュール セキセイインコ青