こちらも市場で買ってきた魚です❗️
「いとより鯛」✨🐟
真ん中に黄色のキレイなラインの入った魚です
これはお刺身かな👍
まずはウロコを取って頭を落とし、内臓を取り出して
流水で血合を洗います!
この時点で…おや?嫌な予感🙄
魚の卸し方の基本は、
「腹、背、背、腹」
包丁を入れて行く順番ですね!
あくまでも基本なので、魚の種類によっては違うし
教わった人でも違うと思います。
そんな感じで卸したら腹骨も取り除きます。
…う〜ん🤔やっぱりこれはお刺身は無理そうですね
市場で買うときは目がキラッキラ✨してたので
何も聞かずに買っちゃいましたが。
どうやらお刺身用ではなかったみたいです😱
せっかく薬味で大葉と茗荷を買ってきたのに…
かといって冷蔵庫を開けてもなにも材料が見当たらな
い…
こいつをどうにか使えないかなと…
よし‼️簡単にムニエルしかないな!
という事で塩、胡椒をしたら小麦粉をまぶして
フライパンにバターを溶かし
皮目から焼いていきます。
皮が縮むので必ず皮目から焼きましょう👍
フライ返しで押し付けるように!
焼くというよりも揚げ焼きに近い感じで皮目から
7割ほど火を入れちゃいます🔥
身の方も焼いて9割くらい火が通ったら、追いバター
をしてそこに必殺柚子胡椒を投入!
入れ過ぎ注意‼️です
ソースが乳化したら完成✨✨
これまた冷蔵庫にあったサツマイモでマッシュポテト
を添えて完成です![]()











