都内の観光名所 | ウエモのブログ

ウエモのブログ

 
 
品川のバイクショップ、ウエダモーターのスタッフブログです。

バイク以外の話題、個人的な趣味なども色々アップ♪

イイジマです

今回は整備ネタとは違い都内の観光名所をご紹介

一つ目 東京タワーの近くに愛宕神社が有ります

ご存知の方も多いかと思いますが

都内では最も高い自然に出来た山で有り 門前の

とても急な階段は男坂と言う出世の階段と言われて

おります 主な神様は防火の神だそうです

しかも徳川家光(水戸黄門のモデル)の家来が馬で上がったと言う記録が有りますその石段

写真では分かりづらいですが手摺を使わないと

怖いレベルです

真横の傾斜

真上から見下ろした写真

この様な急な石段を馬で上がれる訳がないと思い

ますよね でも昭和の時代にも馬でスタントマンが

実際に上がるのをTVで放送しておりました

又 今年の干支 蛇に纏わる神様も祀られており

新年は年男 年女の方の参拝が多かったとか

もう一つ 日本のガウディと言われる 岡啓輔さん

が作った建物を蜂鱒鳶ル(アリマストンビル)も

同じ港区三田で見られます

一級建築士で自身で20年を掛けて建築し 今年完成した様です

一等地に建てた面白い建物 港区で見られるのが

凄い