奈良市日笠町。

長谷寺(桜井市)から、針、福住の山の中を北上して到着。🛵。。。

 

 

周りは山に田んぼ。でも奈良市内です。

若草山や春日大社、高円山から東へ山を何個か越えた場所に位置しますびっくり

 

 

 

 

よくもまぁこの様な山深いところにびっくり

 

 

奈良時代の天皇。諱は白壁。父は天智天皇の皇子施基皇子(志貴皇子)で,その第6子。母は贈太政大臣紀諸人の娘橡姫。井上内親王との間に他戸親王,高野新笠との間に山部親王(のちの桓武天皇),早良親王が生まれている。天平9(737)年無位から従四位下に叙され,天平宝字3(759)年従三位に至った。6年中納言に任じられ,天平神護2(766)年大納言となった。神護景雲4(770)年8月4日称徳天皇の崩御により,壬申の乱(672)以降続いてきた天武天皇の血統による皇位継承はとだえた。白壁王は藤原永手,百川らによって皇太子に立てられ,道鏡を左遷し,10月1日に即位,宝亀と改元した。時に62歳。即位前は,皇族が次々と罪に陥れられ廃されていくのを見,酒に浸って難を避けたと『続日本紀』は伝える。光仁天皇の時代には,官僚組織の縮小再編成(令外官、冗官の整理,廃止),緊縮財政政策など,奈良時代の度重なる政争で肥大し傾いた律令制を再建する努力が行われ,平安時代の基礎が築かれた。天応1(781)年4月3日,病により皇太子山部親王(桓武天皇)に譲位

 

 

第49代 光仁天皇田原東陵。

 

 

🙏

 

すごい落ち着く場所です。

 

 

 

田んぼの畦道にスカンボ、生えてました。

 

 

 

 

 




 

see you again 👋

フォローしてね…