着物デビューのきっかけ作り | 上田紬の伝統工芸士 リョウマがゆく!

着物デビューのきっかけ作り

昨日は二十四節気の1つ啓蟄(けいちつ)で、冬眠から虫が起きてくる頃と言われています。

そしたら昨日早速ハエを目撃したので、ハエは起きてくるのがはえーなと心の中で呟いてしまったダジャレ王リョウマです。

 

 

明日から上田紬のストールを1日で織るワークショップ、織りQこと「織りの休日倶楽部」が始まります。

1月、2月と静かだった工房が一気に活気づくので僕もドキドキウキウキしています。

織りQ開催中は参加者の皆さんの織り上げたストールを僕の寸評付きでご紹介しますのでお楽しみにどうぞニヤニヤ

 

さて、皆さんの着物デビューはいつですか?  

また、それは何がきっかけでしょうか?

僕の着物デビューは七五三だったと思いますが、それは自分の意志ではなかったので実際に自分で着物を着ようと思った着物デビューはこの仕事を始めた時期なのでアラサーの頃です。

作り手も着物を着れないといかん!!と思った気持ちが着物を着ようと思ったきっかけです。

 

自分が着物を着るようになると着物を着る機会を探すようになって、そうすると着物を着る機会が少ないという着物業界の抱える問題が見えてきました。

それで2011年から着物イベント「着物で街に出かけよう!」を地元上田市でスタートして、気が付けば今年で9年目です。

当時に比べるとかなり着物を着る機会は増えたように感じています。

 

話を着物デビューに戻すと、京都の織元が小学生の卒業式に和服10人分、200万円相当を寄付したというネットニュースを読んだのですが、これって新しい取り組みだなぁと思いました。

僕の地元ではほとんどの小学校の卒業式は中学の学生服を着て行くのが慣習だからです。

 

子供の頃にこのような着物を着る機会を頻繁に作っていけば大人になった時に着物を気軽に始められると思うので自発的に着物デビューをする若者も増えてくるように思います。

 

和服10人分の寄付は難しいですが、うちも上田紬の織元として子供達に着物に触れる機会を考えていきたいですね。

 

写真は織りQで織って頂くよこ糸用の糸です。 

よこ糸はおよそ50種類の中からお好みの色を選んで織って頂けます。

これも織りQの醍醐味ですアップ

ブログランキングに参加してます!  

下の「着物・和装」のバナーをポチッとして頂けますとランキングに反映されて、ブログを書く励みになります !

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ←ここをぽちっとお願いします!
にほんブログ村