どうも~です。。
ようやく、遅ればせながら、冬用のメニューを本日より、お出しする事が出来ました。。(汗・・・)
さて、本日は、朝から、市場に出かけました
その時に・・・・・・
こやつと、目が会ってしまいました
牛の肩ロースです
これを、うちのカレーうどんに入れたら、美味いやろなぁと思いました
かれこれ、6~7年前でしょうか・・・・
蔵十で、『すじこんカレー』 という、メニューをしていた時期があります
『すじこんカレー』 と云うネーミングの名付け親は、ちなみに・・・・アラ☆ステラの皆さんです。。
結構な評判でした
ただ、仕込が思った以上に大変でした
ですから、このメニューは1年で辞めようと内心、思っていたのですが、
その後の、お客様の要望が有って辞めれませんでした
当時、牛筋には国産の赤身が多い肉にこだわりました
ですが、ご存知のように、数年前、狂牛病のニュース以降、いいなと思う肉に巡り合えませんでしたので
その年に 『すじこんカレー』 を封印いたしました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
写真の、肉は牛筋ではありません。。肩ロースです。。また、国産でもありませんが、
鮮度に目がとまりました
この、赤身肉だったら、手を加えれば、絶対に旨いやろなあと・・・・だから ・・・・
衝動買いしてしまいました (^_^;) ・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
まずは、1時間程、ボイル 。。
肉を、掃除して、適当な大きさにカット。。
牛肉と相性がいい、ゴボウのささがきとコンニャク。。
カットした牛肉を入れ・・・・・
企業秘密と云うか・・・企業じゃないんで、お店秘密といいましょうか・・・・
コトコトと、色んなもんいれて、火を入れていきます。。
時間は、約1時間。。
味は、甘辛で ・・・・あまから ・・・・・で
この、感じ伝わるでしょうか??
出来上がりです(^-^)/
『すじこんカレー』 の作り方で今回、作ってみました。。
名前・・・・どうしましょう?? 何か、いい名前あれば、教えてください。。
とりあえず、『牛こんカレー』 とでも、云っときましょうか~~
ただ、味は、あまからですけど、結構、いつものカレーに比べると辛いです(><;)
ですから、名前・・・・『R-17』 ・・・・高校1年生未満の方には販売をいたしません
ネーミング 『R-17』 って、どうでしょうねェ・・・・??
販売価格 ・・・・・・・う~~ん、悩んでいます (明日の営業スタートまでに、決めますね・・・)
明日から販売いたします
売れ行きが悪ければ、超限定メニューになるかもしれません
又、逆に売れ行きが良ければ、同じく超限定メニューになるかもしれませんが・・・・・hahahaははは・・・
宜しく、お願いいたします。。