11月頃にチューリップの球根を植えました。

 

・お外に出たら、お水をあげる。

 

というお約束をして、張り切って「自分の鉢」を用意しました。

 

「いっぱい入れた方がいいの?」

「どこまで入れるの??」

と疑問を口にしながら、丁寧に土を入れていきます。

お花になる  と言われてもあまりピンと来てないようです。

球根も自分たちの好きな色を選んだので、期待も大です!!

 

 

お水をあげて…おおきくなるかな?

 

 

それから毎日お約束を守って水をあげています。

むしろ子どもたちの方から「お水出して!!」と

言ってくるほどです。

 

 

年が明け、休み明けに確認してみると、

クラスのお友だちみんなの球根から芽が出ていて

子どもたちが大喜びしながら保育士に伝えにきました。

 

 

出てきた芽を可愛がりながら、今日も水をあげています。

3月には卒園するうさぎ組さんですが、卒園するよりも早く咲いて、

「お花になったよ!」という満面の笑みを見られる事を期待しています。