ファンレターを頂きました!from 北海道
お手紙送ってくれてありがとう!
お返事遅くなって年こしてしまってごめんね
さっそく読ませてもらうね!
ぎっしり書いてくれてありがとう♪
まず呼び方のこと♪
そうかたしかにそういうことがあると
楽しい気分にはなりづらいよね♪
教えてくれてよかった!
じゃあトピ主的な感じで
「主」でいいかな?
とりあえず今回は主で!
前回送ってくれた時の
お返事ブログ
読んでくれたそうでありがとう♪
夏、精神的に忙しかったそうだね
主の家のこと教えてくれてありがとう
全部大事に読ませてもらったよ
そうかそういった事情があって
Wワークしようと考えたそうだね
でもいろいろ手続きとか
分からないことが出てきたんだね
まず求人を探すところからいろいろあるもんね
すでに働いてるところの人には
反対?な意見を言われそうで
相談することが出来ない感じなんだね
金欠の時に
売春が一瞬よぎったこともあったそうだね
今となってはやらなくてよかったと思うそうだけど
それくらい金銭的に相当追いつめられたんだね
お金に困ってる時って
いろいろ先々の不安とかもあるし
精神的にも追いつめられていくよね
いろいろガマンすることも多かったかな
かなりネガティブになったそうだけど
どうにか踏ん張って何とか生きていたそうで
主ほんとよく頑張ってたね
「秋頃には~」って書いてあるから
生活に必要なお金が
しっかり支給されてるといいなと思う
今お金の心配が少しでも減ってるといいな
ちなみに一応書いておこうかなと思ったんだけど
さっきのWワークの話
保護のことでかかわるケースワーカーさんに
意見もらってみるのも手かもしれないね♪
(そうするのを押し付けるわけでは決してないからね♪)
それからお風呂のこと
書いてくれてるように
こういうことがあったんだね
これは大変だと思う!
それはストレスになるよね
水でってことだもんね
夏はまだしも寒くなってきたら厳しいだろうし
その後修理できたのかな?
これは早く直らないと困るよね
言葉が通じない件は
少し落ち着いていたそうで
それはよかったね
家族によって
そのむずかしさが
それぞれ違うようだね
そうか大事な話を
聞いてもらえてない時があるんだね
でも主のひとり言には
食いついてくる時があるんだ
話しかけても聞いてなくて
特に話しかけてるわけじゃない時に反応があるっていうのは
たしかに不思議な感じだって思うよね
主の言う通り
話の流れで誰に話してるのかって
だいたい気づくこと多いよね
一言で済むような
ちょっとした時にも
返事がない時があるんだね
そうだねどうしてなんだろうね
意見を考えるのに時間がかかる人もいるけど
そういうのとは違う感じっぽいよね
ちなみに知り合いに
他のことに意識が集中してる時は人の声が耳に入ってこないっていう人がいるんだけど
そういう感じともまた違うかな
たしかに
返事をしなきゃいけない場面もあるもんね
そのむずかしさを知らない相手だと
何度も質問してきたりだとかするわけだね
そういうことが今まで何度も結構あったのかな
主が小さい頃にあった出来事も
教えてくれてありがとう
そうか聞いてないと思って何度も言われてて
少しキレるのを見たこともあったんだね
そうだね
その時ちょっと一言でも返事があれば
おたがいイヤな思いしなくて済んだかもしれないよね
ほんとコミュニケーションって
むずかしいよね
無意識にしてるだろうし
人それぞれタイプもちがうもんね
「お風邪などに~」って
気づかってくれてありがとう!
とってもうれしいな♪
最近コロナにかかったからなおさら体調気を付けようと思う!
まだまだ寒い日が続くもんね!
主も気を付けてね♪
北海道の方は
今年(昨年末~)の冬は雪が少なめって聞いたんだけど
今どんな感じかな♪
あ♪折り紙の箱が入ってる!
作ってくれてありがとう♪
お手紙と一緒に送ってくれてうれしいよ♪
よく見ると空の景色の折り紙になってるね♪
夕暮れの空って優しくて温かくていいよね♪
大事に使わせてもらうよ♪さっそく何を入れようかな♪
お手紙と合わせてずっと大事にするね!
そして遅くなっちゃったけど
今年もよろしくお願いします♪
本当にありがとう★