逆算(還元算・虫食い算)のまとめ集のモニターの募集のお知らせです! | 恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

恋する中学受験 ~大学受験を見据えた中学受験~

主に首都圏有名国立・私立中学校の入試に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

■逆算とは?

 

□が入った式で,答えがわかっているときに,□を求める計算を逆算(還元算,虫食い算と呼ぶこともあります。)

 

ふつうの計算とは,逆の順序で計算することで,□に入る数を求めることから逆算と呼ばれます。

 

 

私立中学の入試問題では,超頻出です!

 

 

■計算順序の決まり

 

足し算,引き算,かけ算,割り算などが混ざった複雑な式の計算順序の決まりは,次のようになります。

 

☆決まり①

基本的に左(前)から計算する。

 

例えば,「12÷2×3」の計算は,まず,12÷2を計算し,12÷2=6となります。
次に,6×3を計算し,答えは18になります。
もし,2×3を先に計算してしまうと,2×3=6,12÷6=2となり,正しい計算結果とは,異なってしまいます。

 

 

☆決まり②

( ),{ },〔 〕のある計算では,( )→{ }→〔 〕の順に計算する。

 

例えば,「10÷(2+3)」の計算は,まず,(2+3)を計算し,2+3=5となります。
次に,10÷5を計算し,答えは2になります。
もし,10÷2を先に計算してしまうと,10÷2=5,5+3=8となり,正しい計算結果とは,異なってしまいます。

 

 

☆決まり③

足し算,引き算より先にかけ算,割り算を計算する。

 

例えば,「8-2×3」の計算は,まず,2×3を計算し,2×3=6となります。
次に,8-6を計算し,答えは2になります。
もし,8-2を先に計算してしまうと,8-2=6,6×3=18となり,正しい計算結果とは,異なってしまいます。

 

 

 

■逆算の解法の8つのタイプ

 

複雑に見える逆算の式は,見方を変えると,必ず,下記①~⑧の8つのタイプになっています。

 

 

 

 

 

この8つのタイプの計算方法を覚えることで,簡単に解くことができます。

 

 

 

解説はここまで・・・

 

 

この逆算の問題は,複雑なため,ほとんどの子どもが苦手としていて,わたしもどうやったらわかりやすく教えることができるのか,長年頭を悩ませてきました。

 

市販の問題集を見ても,紙面の都合等もあるでしょうが,解説が不親切でわかりにくいものがほとんどでした。

 

そのため,入試問題を徹底的に研究し,わたしなりにわかりやすいと思われる解法を考え,まとめてみました。

 

そこで今回,このまとめ集のご意見を聞かせてもらうためにモニターの方を募集します。

 

まとめ集は,A4サイズ,pdfデータで4ページあります。

 

まとめ集を見て,わかったか、わかりにくかったか,わかりにくいと思った理由,修正案等のご意見を教えてください。

お子様と親御様の両方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

 

もし、やってみたいと思った方は

「件名」に「逆算モニター参加」

「文面」に「お名前」

を記載の上

「gaku3102002あっとまーくyahoo.co.jp」

までご連絡ください。

 

モニターに参加してくださった方には,御礼として,

集まったご意見をもとに解説した練習問題を無料で差し上げます。

 

私立中学受験を考えられている親御様、

宜しくお願い致します。

 

 

-----------------------------------------------------

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。