超ミニ盆栽の手入れ(ツルマサキ)
盆栽作業はカエデ類の枝先切り込み クロマツの葉すぐり
など一応完了して一段落です。
超ミニ盆栽は一鉢ごとに点検して枝の切り込み
鉢上の掃除などを行ってあげてください。
枝の切り込みは
枝の元のほうに芽あたりがあるのを確認して
切り込みます。 また余分な枝は元から切って捨てます。
超ミニ盆栽といえども成長して大きくなるので来年の秋に
ちょうど良い大きさになるように 切り込みます。
剪定は慣れないうちは伸びすぎた枝を切って現在の姿が
よい位置まで切り込みますが 来年成長して秋にちょうど良くなる
ように想定して元のほうまで切り込みます。
したがって 現在の切り込みは終わってみるとちょっと淋しい
と感じるくらいが丁度よいです。
鉢上の掃除は土が少なくなっていたら補充したり草が生えていたらとります。
また苔を数カ所植えておくのもよいことです。
砂の中へ鉢から出た根が伸びだしていたら切ってください。
年に数回は盆栽も手に取って眺めてあげると喜びます。
クリックをよろしくお願いいたします。

