雨安居とは

インドでは6~10月頃、雨期となります。雨期には川が氾濫し、交通が困難になります。

また、この時期は草木や虫がよく成長する時期にあたります。

そこで、足元の悪いこの時期に外出し、小虫を踏み潰したり、新芽を痛める恐れを考えると、

出かけないのが一番、洞窟や寺にこもって修行に専念することになりました。

                                   やさしい仏教入門より

 

 

大徳寺高桐院義山筆 雨の日でもみんな集まって語らえば愉しいね

そんな感じの和歌。

「もろともに こころをかたるまどいには さみしきあめもうれしかりけり」

ところが、この日雨が降らなかったんです。

降ってほしかった!

 

 

玄関に五輪塔 岡田宗凱作

数年前にリクエストして作っていただいたものです。

 

 

淡々斎好蛍籠を花入に 香合は印度土産象さん

棚にレプリカですがガンダーラの仏頭

有楽棚に仏器棗

釣瓶水指

 

 

笹百合と半夏生

これに芒を入れようかなってところを

茶花は引き算、物足りないくらいでヨシ!という

先日の自分で言ってた言葉を思い出してここでやめとく。

 

 

縁高での主菓子は紫陽花 川口屋製

 

笑庵柴山利彌作奥高麗で濃茶を煉ります。

茶杓 妙喜庵士延 銘 一刻

出帛紗 印度土産サリー生地

 

官休庵の茶の湯男子がお正客をしてくださったのでお流に習い「煉りあと拝見」

でしたかしら、濃茶を皆さまが喫み終わった茶盌の中の拝見がありますのよ。

庵主は「公開処刑」かしらと。

各流入交のお席ですからあちこちから喫まれたのね、何か所か吸いあとが残り、

煉り具合はよろしかったようで一安心です。

 

香狭間透莨盆を運び出して薄茶。

 

 

ミャンマーの托鉢鉢を持ち出して

 

 

実はこちらが見立て菓子器でございます。

種合わせ「雨」に「蝸牛」

雨が万年堂製、蝸牛が芳光製。

 

秋二、不二見などなど夏茶盌で一服差し上げました。

 

そしてこの後は点心一献その後も「こころをかたるまどい」

よく遊びました!

 

お客さま皆さまお出かけいただきありがとうございました。

雨安居の趣向には過去2度ほどチャレンジしていますがなかなか上手く出来ません。

実際修行が足らないんでしょう。反省してまた精進いたします。

懲りずにお付き合いくださいませ。

次回は7月20日土曜日「夏越しの祓茶話会」です。

 

 

 

 

紅雲庵での茶の湯遊びをまとめました。

こちらをどうぞ⇒紅雲庵では

 

茶の湯を始めてみたい方には体験お稽古をおすすめします。

詳細はこちら⇒体験茶道のお誘い

7月28日(日)には「薄茶のすゝめ」を開催します。

詳細はこちら⇒「薄茶のすゝめ」

その他おすすめイベントのお知らせもご覧ください。

詳細はこちら⇒ 紅雲庵お遊び帖 その2

 

紅雲庵では予約制お稽古「あかね塾 紅雲庵茶の湯ラボ」と

毎月一度お遊びの「茶話会」を開催しています。

 

次回茶話会は7月20日土曜日です。茶話会参加ご希望の方はご連絡ください。

これまでの茶話会レポはこちら⇒ 紅雲庵茶話会

おすすめの茶会や茶話会、イベントのお知らせはこちら⇒ 紅雲庵お遊び帖 その2

 

お気軽にご参加ください。必ず「お茶は愉しい」と感じていただけます。

 

あかね塾「紅雲庵茶の湯ラボ(laboratory)」ご案内

 

 

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

知っておきたい和のしつらえのあれこれ
おもてなしのヒントになりそうなお話もいたします。

 

茶の湯未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

茶の湯男子もたくさん通ってくださっています。

 

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

木曜日以外 ご希望の日時で予約制(夜間は午後7時より)

入会金 なし

年会費 12000円

会費 お稽古6回25000円(チケット制)

お試しお稽古(体験受講) 5000円

 

懐紙や扇子は用意していますので手ぶらでお出かけいただけます。

 

こちらもあわせてどうぞ⇒こういうお稽古をしています

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら ⇒ お仕事終わりでOK!

 

初回のお問い合わせは必ずメールで

(茶事、茶会、稽古中が多いためお電話での対応は出来かねます)

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

フェイスブックからはメッセージでお申し込みいただけます。

https://www.facebook.com/kouunan/ 紅雲庵 ←こちらからフェイスブックページへ

 

InstagramからはDMで kouunan です。

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ