うっかりお知らせを忘れていましたが、
昨日1/17金曜の西日本新聞に、
おやこdeおえかき〜絵本に入ろう!〜のイベント情報が掲載されました!
一昨年のダイジェスト動画です。
お席もあと半分ほどとなりました。
ご参加検討されている方はお早めに^_^
さてさて、昨日は福岡のいろんな場所で踊りました。
朝は大野城市の小学校でアウトリーチ。
おやこdeおえかきでも活躍してくれている、
もってぃ&ちっちと一緒に4年生90名と踊ってきました!
私はストリートダンス、もってぃはコンテンポラリー、ちっちはバレエと、
ダンサーでも、得意技が違う3人。
振付もお渡しするんだけど、
そうではない、みんなの色とりどりの形、動きを
お互い感じて味わってもらいたいなぁと思っています。
最後に映像をみんなでみるんだけど、
その時の真剣な顔や笑顔を見るといつもほっとする。
お別れの前に感想を言葉にしてもらうんだけど、
話さなくても伝わる体の言葉みたいなものと、
お話して言葉で伝えてくれる気持ちが、
いい意味でずれがあってとても楽しいし、ぐっとくる。
こんなこと感じてたんだ〜
言葉より体がおしゃべりなのね!とか。
私もこの心が動かされる感じを言葉にできなくて、言葉が見つからなくてとってももどかしい。
子ども達にダンスの時間を作りたいと
ご応募いただきました先生方、ありがとうございました!
↓
でもって、昨日はもう1校。
福岡市の小学校ダンスクラブ。
前日に1年で一番大きなショーイングを終え、
撮影してた映像をみんなで見ました。
今年は夏祭りやコンクール応募などですでに作品を踊りこんでいて、とっても反応が良かった!
帰り際に私をつかまえて、
「来年はダンスクラブにはいりたい!」と、声をかけてくれる子がたくさんいたよ〜と話したらみんな喜んでいました。
がんばりが形になると嬉しいよね。
3学期はクラブの最後の日に観る、映像作品をみんなで作ります。
校内の屋上、廊下、階段、教室などで踊って、
それを映像作品にします。
撮影ができるのはあと2時間。
いろんなところでおどろう!
楽しみだね〜!!
先日誕生日だった私。
先生は何歳でしょうクイズが異常に盛り上がりました。
実年齢を言ったらまさかのみんなびっくりなリアクションに、ひとりひとりきつく熱く抱きしめてやろうか!!!と、思った私でした。
趣味の若づくりをこれからもがんばります〜
↓
そんでもって小学校を飛び出して向かったのは福岡市立東体育館。
今年度も担当させていただく、東体育館主催の
「ジュニアダンス教室」の1回目でした。
1年生から5年生まで、
はじめましてから2年目3年目の子まで18名、元気に踊ります!
1回目は毎回恒例のあそびまくり大会。
緊張していた子も笑顔が出てきました。
はじめての振付も、いい感じに覚えたね!
来週からはガンガン行こう!!!
↓
てな感じでダッシュで学童にお迎えに行き、
ダッシュでお夕飯を作り、
お風呂ためておいてぇ〜と、双子にお願いして横になって、
次に目覚めたのは飲み会帰りの夫がそーっと布団に入ってきた午前2時。
うわぁ、双子、ごめんよぅー。
「寝てたから、寝かしとこ、と思って自分たちでお風呂入って寝たよ〜」
なんて優しい。
まじで優しい。
ありがとう〜。
てな感じで、バタバタ金曜日は終了。
また火曜は別の学校にアウトリーチに行きます!
楽しみ!!!