こんにちは!
ISD個性心理学 インストラクターの渡辺ともこです。
いつもブログを見てくれる方、
いいね!してくれる方、
そして初めて見に来てくれた方、
ありがとうございます!!
さて今日は、
先日、【ファミリー診断】と、
【イライラしなくなる!個性別・子どもへの接し方のコツ診断】を
受けてくださったママからのご感想を紹介します
とーってもしっかり者の黒ひょうのママと、
息子さんと遊ぶのがとっても上手な子守熊(こあら)のパパ、
そして、ちょっぴり繊細でとっても優しいひつじの息子さん。
そんなご家族の診断でした
ありがとうございました
息子さんのためにできることは何か?を、考えながら、
一生懸命子育てしているママさん。
話をしている時も、メモをきれいに取っていて、
そんな姿からも、息子さんへの愛情がひしひしと伝わってきました
出産前は保育士さんとして働いていたママさんなので、
愚図った時の対応の仕方などは既に、さすがなものでしたが、
さらに学ぼうとするその姿勢には、私もたくさんの学びをいただきました
ISD個性心理学の診断は、生まれ持った本質をお伝えしています。
その本質を持った上で、それを活かすこともできれば、
無駄にすることもできちゃうのです。。。
今回のママさんの感想にもあったように、
良いところをたくさん伸ばしてあげたり、
もっとこんな考え方ができたらいいな…などと思うことがあれば、
親である私たちがそれを導いていってあげる。
無限の可能性・未来が待っている子どもたちを、
どんな環境下で成長させていけるかは、
親だったり、私たち周りの大人にかかっていると思うと、
その責任の重さにドキドキしてしまったりもしますが、
個性を知って、その子にとってより良い関わり方ができるように、
試行錯誤しながら工夫していくこともまた、
子育ての醍醐味だな~と感じます
個性によって、
やる気が起きる声掛けや響く言葉なども違ってくるので、
より効果的な褒め方や叱り方を知りたい!という方や、
個性の活かし方が知りたい!という方は、
がおススメです
受付中の診断メニューです。
※対面はもちろん、メールでのやり取りも可能です。
★イライラしなくなる!個性別・子どもへの接し方のコツ診断はコチラ☆
★家族がもっと仲良くなる!ファミリー診断をご希望の方はコチラ☆
★本当の自分を知る!自己分析をご希望の方はコチラ☆
★個性診断てなに??という方は無料のお茶会もおススメです☆