こんにちは!

 

3学期も本格的に動き出しましたね

来月の中学受験期間中は自宅学習となり、

その後すぐに大事な学力試験が待ち構えておりますので

それに向けてボチボチと手はつけているようです。

きっと皆さんも同じですかね(^-^;

 

冬休みの宿題でもあった

進路希望調査書を書くにあたり

今までは目を通してこなかった学部も確認をして、

どういった学びが出来るのか

いまいちど深堀をしてみて、息子は息子なりに考えてレポートを書いていました。

 

将来、自分はどんな風に生きたいのか

企業に就職するのか、はたまた教職に就くのか等々、、

 

どちらにしても息子は

自分の趣味や好きなことを活かしながら

主体的に動いていきたいというタイプなので

そんな性質も加味しながら。

 

まだ漠然としていた頃は

親としては理系の道を進めていましたが

本人的には数学も理科も好きではあるが、

 

かと言って

本格的な学びをするために理系の学部を選ぶ、というのもなんか違う、とのことで。

将来像のイメージが沸かないらしい(^-^;

 

そんなこともあり

やっぱり地理学を専攻したいようで

特に海外へ目を向けて、フィールドワークなんかにも興味がある様子。

 

地理学と言われても

私はあまり深く知らなかったので、調べてみました( ;∀;)

一つは自然地理学(気象・地球科学・水文学・地質学・生態学)

 

もう一つは人文地理学

(歴史・人類・民族・社会経済学)などなどがあるようで、

前にも書いた記憶が 笑

 

つまり身の回りのもの、ほとんどの分野と

地理は隣接していて、とても幅広い学問のようだ、ということがわかりました。

 

確かに地理的な観点から

日本に限らず世界の国や地域を

見ることができれば、ただ普通に旅行に行く、

とは全く違う目線で学ぶことが出来そうですよね。

 

うん、、

知れば知るほど興味深い。。

ならばその時々のニーズに合った知識を身に着けて

必要とされる人材になって欲しいなと、思ってみたり(´-ω-`)

 

と、理想像から現実に戻りまして

第2希望は‘国際‘とつく学部に。

これはちょっと意外でした(;・∀・)

 

高3の秋頃に出す正式な書の練習になるので

まだまだ気持ちの変化はあるかと思いますが

ある程度見えてきているなぁという印象です。

 

そうそう、、12月に受けたTOEIC Bridge

学校が指定する合格ラインより

3点高い、つまりギリギリでしたが受かったようです。

 

ここで受かっておくのと

そうでないのとでは、心持もずいぶんと変わってくるでしょうから、、ひとまずは良かったぁ。

 

ということで

付属の大学への切符を着々と手に入れている最中でございます。。

 

 ではでは⭐︎