こんばんはー。

 

つい先日息子から

‘フルートどこ?‘と急に問われ

 

危うく見つけ出せずに

ブツブツと言われるところでした(´-ω-`)

クローゼットの奥に隠れているので笑

 

そうそう、これでも中1の時に

吹奏楽部に入ったんですよ~。

小学校の時の流れで。

 

えぇ、色々と彼には無理だったようで

1学期でやめてしまいましたけどねっ!

なんやお揃いのコスチューム代で数万かかりましたけど(;_:)

 

小学校の時は金管クラブに入っていて

フルートを頑張っていました。

 

系列の高校の吹奏楽部のお姉さんが

なんと使っていないからとフルートを貸してくれていて。

 

どうやら息子の肺活量や、唇の大きさ?などを加味すると

フルートが合っていると顧問の先生から。

 

さすがにずっと借りているのも申し訳ないし

自分のを欲しいということで4年生の後半くらいに購入しました(^-^;



6年生になると受験で忙しくなってしまい

後半はほとんど参加出来ずに終わってしまいましたが

 

5年生の時は朝練も午後練も頑張っていて

学園祭や12月の終業式の時に

中高生に混ざって合同演奏する姿も見れたので

今となってはいい思い出です。。

 

という前置きをさせていただいて、、

最近は久しぶりにフルートを吹いています、

と言っても勉強の合間に数十分程度ですが(^-^;

 

フルートの音が聴こえると

あぁ休憩中なんだなぁと。

なんの合図か?!笑

 

楽器っていいですよね。

一度体感で覚えてしまえば

ブランクがあっても感触が戻ってきますからね。

私には無理ですが( ;∀;)

 

今書いていて思ったことなのですが、、

あの時の高校生の先輩たちと同じ年齢になっている息子。

小学生にフルート貸せるかって?

 

絶対に絶対に貸さない。

つまりそーゆーことです。悲しいドヤっ。

 

そうそう、フルートって

見てくれは金管ですが、実は木管楽器なんです。

かつては木製だったから、ということもあるようなのですが

音の出し方で分かれるようです。

 

なので金管クラブでは

本来木管楽器は扱わないようだったのですが

たまたま借りたフルートが上手くいったものだから

顧問の粋な計らいで?参加させてもらっていました。

 

今思えば凄い柔軟性。

本当に良い小学校生活でした。

後半は色々ありましたけどね( ̄∀ ̄)

 

新宿にある楽器屋で買ったんですよ。

お店の名前がここまで来ているのにも←喉らへん。

思い出せずに数時間。。

 

甘い、ふんわりとしたイメージの店名なんですが。。

 

息子に

‘新宿の楽器屋さんの名前ってなんだっけ?

マドレーヌだっけ?‘

 

‘パルコじゃなかったっけ。。

あぁドルチェだ!‘と息子。

 

そうそう!ドルチェでした!

イタリア語のスイーツという意味合い( ;∀;)

 

凄く異次元のような空間なんですよ。

ただの雑居ビルの中のワンフロアなんですが

扉を開けるとありとあらゆる楽器がガラスケースに飾られていて。

 

お値段もピンからキリまで。

第一印象は、眩しい!!でした 笑

 

 

新宿ドルチェ楽器、オススメです!

って何の紹介か(°▽°)

ではではまた⭐︎