来週は出品無料あるかな?
と思ってヤフオクをチェックしてみたら、
新しいキャンペーンを発見!

1個出品すると10円分のポイントが貰えるらしい。
ちょっと嫌な予感がしたので、
キャンペーン期間を調べてみたら・・・
2012年5月14日(月)午前1時~午後9時
5月15日(火)午前1時~午後9時
今までの出品無料日とかぶってる
おそらく今後は出品無料の変わりに
ポイント制になるんでしょう
詳細を確認すると・・・
ポイントは、2012年6月中旬(13日)に付与され、
2012年7月5日まで有効な、
利用期間が限定されたポイントです。
Yahoo!ポイントってあまり使い道がないうえに
3週間しか有効じゃないなんて・・・
1回の出品で10,5円かかるので
今まで単価の安い商品を
大量出品してた方は痛いですね。
ただ、スマホでヤフオクアプリ使えば
いつでも出品無料なので、
この機会にスマホに乗り換えるのもありかも・・・
それか、他のオークションサイトで
売るという選択肢もあります。
ちなみに、
僕が今年に入って登録したサイトは・・・
・モバオク
商品によってはヤフオクとかなり価格差があります。
ここから登録すると500円分のポイントが貰えます。
・ビッダーズ
アクセス数が少ないけど、手数料が無料なので・・・
・楽天オークション
少ないアクセスの割にはそこそこの値段で売れます。
・ショッピーズ(携帯専用)
10代~20代前半の女子のたまり場。
アクセス数はヤフオクと同等かそれ以上。
若いから金持ってなさすぎて、ちょいちょい
ありえない値切り交渉してくる人がいますが・・・
3000円以内のレディースアパレルを
扱っている人はここで出品したほうが
ヤフオクより多く捌けると思います。
また、写真の撮り方や販売テクニックなど、
ヤフオクに比べてかなりレベルが低いのと、
PCサイトのマーケティングに慣れていない人が多い為、
やり方次第ではかなりウマウマになると思います。
全てのサイトに商品を登録するのもいいですが、
商品によってオークションサイトを使い分けることで
より高く売ることができます。
ここからどこで高く売れるか調べられます。
PS
個人輸出で稼ぐノウハウが公開されました。
円高を利用して個人輸入を始めている方も増えてきましたが、
個人輸出をやっている人はあまりいないようです。
単純に考えて、日本という小さいマーケットでやるより
世界を相手に商売したほうが確率的に儲けられるのは
当たり前のことですね。
期間限定で無料公開されていますので
興味のある方はチェックしてみてください。
輸出ノウハウはこちら!
※リンクを間違えて貼ってしまいました。
上記、輸出ではなく輸入ノウハウです。
正しくはこちら!
と思ってヤフオクをチェックしてみたら、
新しいキャンペーンを発見!

1個出品すると10円分のポイントが貰えるらしい。
ちょっと嫌な予感がしたので、
キャンペーン期間を調べてみたら・・・
2012年5月14日(月)午前1時~午後9時
5月15日(火)午前1時~午後9時
今までの出品無料日とかぶってる

おそらく今後は出品無料の変わりに
ポイント制になるんでしょう

詳細を確認すると・・・
ポイントは、2012年6月中旬(13日)に付与され、
2012年7月5日まで有効な、
利用期間が限定されたポイントです。
Yahoo!ポイントってあまり使い道がないうえに
3週間しか有効じゃないなんて・・・
1回の出品で10,5円かかるので
今まで単価の安い商品を
大量出品してた方は痛いですね。
ただ、スマホでヤフオクアプリ使えば
いつでも出品無料なので、
この機会にスマホに乗り換えるのもありかも・・・
それか、他のオークションサイトで
売るという選択肢もあります。
ちなみに、
僕が今年に入って登録したサイトは・・・
・モバオク
商品によってはヤフオクとかなり価格差があります。
ここから登録すると500円分のポイントが貰えます。
・ビッダーズ
アクセス数が少ないけど、手数料が無料なので・・・
・楽天オークション
少ないアクセスの割にはそこそこの値段で売れます。
・ショッピーズ(携帯専用)
10代~20代前半の女子のたまり場。
アクセス数はヤフオクと同等かそれ以上。
若いから金持ってなさすぎて、ちょいちょい
ありえない値切り交渉してくる人がいますが・・・

3000円以内のレディースアパレルを
扱っている人はここで出品したほうが
ヤフオクより多く捌けると思います。
また、写真の撮り方や販売テクニックなど、
ヤフオクに比べてかなりレベルが低いのと、
PCサイトのマーケティングに慣れていない人が多い為、
やり方次第ではかなりウマウマになると思います。
全てのサイトに商品を登録するのもいいですが、
商品によってオークションサイトを使い分けることで
より高く売ることができます。
ここからどこで高く売れるか調べられます。
PS
個人輸出で稼ぐノウハウが公開されました。
円高を利用して個人輸入を始めている方も増えてきましたが、
個人輸出をやっている人はあまりいないようです。
単純に考えて、日本という小さいマーケットでやるより
世界を相手に商売したほうが確率的に儲けられるのは
当たり前のことですね。
期間限定で無料公開されていますので
興味のある方はチェックしてみてください。
※リンクを間違えて貼ってしまいました。
上記、輸出ではなく輸入ノウハウです。
正しくはこちら!