人間、大事にされたり
大事にしてくれる人がおったり
優しくしてくれたり
可愛がってくれる人がおるから頑張れる。
人がおるから頑張れる代わりに、
みんなが勘違いじゃないけど
そういった人の為に頑張ろうとする人もいる。
失礼やけど、だから失敗する。
まず自分が成功せん限り人は助けられない。
自分のために戦う。
自分の為に戦うと
結果的に見てる人が後で気づいてくれる。
支えてくれる人に対して
ありがとうって気持ちを返すんじゃなくて、
「ありがとう」
「自分の好きにやらしてもらう」と走っていけばいい。
その人が勝手にまた落ちそうになったり、
こぼれそうになったら拾ってくれる。
「ありがとう、ありがとう」って言って
もう一回突き進めばいい。
自分が掴むもん掴めば、掴んだときに返せばいい。
誰かの為にやっちゃ絶対にあかん。
成功してから返せばいい。
自分におつりがあるくらい。
プロボクサー、
辰吉丈一郎さんの言葉です。

自分の為じゃなくて、人の為にやることの方が
何か素晴らしいことのように思えるけど、
この考えが自己実現のブレーキになっていることに気づいた。
何度も読み返して、この考え方を自分の血肉にしていきたい。
大事にしてくれる人がおったり
優しくしてくれたり
可愛がってくれる人がおるから頑張れる。
人がおるから頑張れる代わりに、
みんなが勘違いじゃないけど
そういった人の為に頑張ろうとする人もいる。
失礼やけど、だから失敗する。
まず自分が成功せん限り人は助けられない。
自分のために戦う。
自分の為に戦うと
結果的に見てる人が後で気づいてくれる。
支えてくれる人に対して
ありがとうって気持ちを返すんじゃなくて、
「ありがとう」
「自分の好きにやらしてもらう」と走っていけばいい。
その人が勝手にまた落ちそうになったり、
こぼれそうになったら拾ってくれる。
「ありがとう、ありがとう」って言って
もう一回突き進めばいい。
自分が掴むもん掴めば、掴んだときに返せばいい。
誰かの為にやっちゃ絶対にあかん。
成功してから返せばいい。
自分におつりがあるくらい。
プロボクサー、
辰吉丈一郎さんの言葉です。

自分の為じゃなくて、人の為にやることの方が
何か素晴らしいことのように思えるけど、
この考えが自己実現のブレーキになっていることに気づいた。
何度も読み返して、この考え方を自分の血肉にしていきたい。