滋賀県近江八幡市
女性のための漢方相談専門店
和音(かのん)漢方堂のつつみです。
女性のための漢方相談専門店
和音(かのん)漢方堂のつつみです。

寒くなって来ると…更に辛いという女性も多いはず

生理痛(月経困難)
子宮筋腫・子宮内膜症のお話
毎月生理のたびに痛みがあって辛い
数日だけだから…と毎月痛み止めを飲んでいる

数日だけだから…と毎月痛み止めを飲んでいる

そんなん、みんな当たり前だし。
と思ってはいませんか?
と思ってはいませんか?
本来の健康的な女性の生理は
多少のお腹や腰の重だるさはあっても
ほどんどないのが当たり前。
多少のお腹や腰の重だるさはあっても
ほどんどないのが当たり前。

なんです。
お腹が痛い、、腰痛や頭痛を伴う。
激しい痛みで吐き気、立っていられない眩暈がするほど辛い
辛くて寝込みたい 黒い塊が毎回出る
激しい痛みで吐き気、立っていられない眩暈がするほど辛い
辛くて寝込みたい 黒い塊が毎回出る
などの月経困難症状は、
子宮内膜症や子宮筋腫、または子宮内部の癒着
によるものかもしれません。
安易に痛み止めの服用で、しのぐのではなく、
本当の原因
見つめて、改善していきましょう。

月経痛や子宮内膜症・子宮筋腫を
中医学から考えた時、
冷えが強い、血の流れが悪い、血液に栄養が足りない。
ストレスが強い、体に不要な毒素が溜まっているなど 、
辛い症状を引き起こす原因は、例え同じ病名であっても
一人ひとり違うと考えます。
和音漢方堂
では、

その方の症状や体質に合う漢方や養生法をきちんとカウンセリングした上で改善に導く方法をお勧めしています。
ストレスと関係の深い血流の悪いタイプ
緊張しやすい生活や性格、また、頑張り屋の方に多く 月経前から鈍痛があったり、イライラや肩こり、腰痛、胸の張り等が顕著で過食になる事もあります。特に月経前や月経前半に辛い症状がでる事が多い
タイプです。
緊張をほぐし、血行を改善する薬草を中心に、痛みを緩和する薬草の入った漢方が効果的です。緊張や不安感、イライラ、肩こり、不眠など その方の辛い自覚症状が他にも伴う場合は、体質に合わせてお薬を選びます。また、ストレス解消の出来る生活や食事の養生も体質に合わせて行う事が重要です。
冷えが原因で痛みも強いタイプ
冷えが原因で痛みも強いタイプ
体を温めいていくパワーの低下が血行不良を引き起こし、痛みを引き起こしているタイプです。おなかを温めると痛みが楽になり、冷えると痛みは憎悪します。
体を温め、血行を改善する漢方と養生で、痛みを改善していきます。冷えるもの、血行不良になるようなものを食べない。温める力を高める為に、ストレッチや半身浴も取り入れましょう。
血液不足が原因のシクシクタイプ
体を温め、血行を改善する漢方と養生で、痛みを改善していきます。冷えるもの、血行不良になるようなものを食べない。温める力を高める為に、ストレッチや半身浴も取り入れましょう。
血液不足が原因のシクシクタイプ
普段から疲れやすく、貧血っぽく、痛みと同時に、月経の後半や終わった後も目まいや疲れなどが目立ちます。頭痛などを伴うかたも多い血液の不足が血液の流れをよく出来ずに痛みを引き起こすタイプです。
胃腸の弱い方は胃腸を強化し、しっかり血液を増やしながら血行促進する漢方を選びます。食べ方や食養生、睡眠なども大切です。
体の中の不要な物が流れを邪魔する
ズーン(゚_゚i)タイプ
体内に不要なものが溜まり、血行不良になった状態で、時には炎症を伴い、おなかを押さえたり温めりすると痛みが増す場合もあります。
体が重だるい、むくみやむかつき、不眠などを伴うこともあります。
排泄能力をしっかり高める薬草の入った漢方と、血行を改善して炎症や痛みをやわらげる漢方を選びます。暴飲暴食を避け、もし少し肥満気味でしたらダイエットをお勧めします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
排泄能力をしっかり高める薬草の入った漢方と、血行を改善して炎症や痛みをやわらげる漢方を選びます。暴飲暴食を避け、もし少し肥満気味でしたらダイエットをお勧めします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
子宮内膜症・チョコレート嚢腫
子宮内膜の組織が、子宮内膜以外の他の違う場所に発生し、毎月出血し、炎症を起こします。そのため、卵管の通過障害、卵管采周辺の癒着、卵巣機能の低下などが起こりやすくなります。
また月経痛などの激しい痛みを伴う事があります。できる場所によって不妊の原因になる事があるため、月経痛と同じように体質を見極め、原因を把握し、血流をよくし体に溜まっている古い血液や毒素をしっかり排泄できるように、体質に応じた漢方薬や養生法をお勧めしています。
子宮筋腫
子宮の周辺に筋腫ができる比較的多い病気です。
良性のものが殆どですが、できる場所や大きさによって、月経痛や出血の過多などに差があり、受精卵の着床障害や流産を起こす原因になる事もあります。時には、手術を優先させたほうが良い場合もある為、詳細を知ることが大切です。また、手術をしても、体質は変わっていないため再発する可能性はとても高くなります。
筋腫があると分かったら、治療と再発予防にも心掛けます。
根本的に気の巡りや血流を良くして体に溜まっている物を取り除き、
女性だからこそ
伝えたい
月経(生理)は
女性が次の生命を生み出すことの出来る成長の証です。
毎月面倒に思ったり、痛みが当たり前になってしまったり、
痛み止めを軽い気持ちで服用していたり。
見た目重視で体を冷やす格好をしていたり。
私自身も女性でありながら、婦人科の専門講座や不妊カウンセラーの勉強をするまで、軽んじていたように思います。
月経開始年齢が早くなり、出産も少ない為月経期間が長く、
月経困難症や内膜症や筋腫が増加しているといいます
しかし

その原因に
食事や生活習慣も深く関わっています。
月経やホルモンの働き。
生殖のメカニズムを学ぶにつけ、
すばらしい細かな人間の作りに感動するばかりです。
自分のからだをよく知り、大切にすること。
それは次の生命にも繋がります。
出会えるお客様に、
次の世代の女性や女の子を持つお母さんに、、
生理痛は当たり前じゃないんだよ

って
大切な中医学の知恵と
体の仕組みを伝えていきたいと思っています。
滋賀県近江八幡市桜宮町206-20ヤマセビル1-A
女性のための漢方相談
和音(かのん)漢方堂

10時~6時
火曜・金曜は13時まで
日曜祝日定休
ご予約制です
0748(33)8188