英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

スピーキングでスムーズに話すことはなかなか難しいですよね。


長い文章で話そうとするとスピーキングで言葉に詰まることが多いように感じています。

 

ある意味仕方がないことですね。

 

 

初中級者の方はなるべく短い文章で話した方がスムーズに会話が進みます。

 

 

少し専門的に言えば主語と動詞が1つの単文で話すことをお勧めします。

 

英語のハノンの初級は全単文で構成されていますが、単文だけでもほとんどのことを伝えることが出来ますよ。

 

 

 

 

考えをまとめるために多少考えるのは構わないと思いますが、話す度に間が空くと会話のリズムが悪くなってしまいます。

 

 

関係代名詞等はあまり使わないようにして1つの文章を短く言うようにしてみて下さい。

 

 

関係代名詞の文は2文に分ければOKです。

 

 

会話で言葉が詰まりがちな人は1つの文章を短くするようにしてみて下さい。

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

英語コーチング体験セッション
英検合格、TOEICスコアアップのコツがわかる体験セッションを行っています。
詳しくはこちらご覧下さい。

 

 

メルマガ登録メルマガでは英語学習についてさらに詳しい情報をお伝えしますので、登録よろしくお願いします。

※登録時にお名前をきちんとお書き下さい。

メルマガ登録はこちら⇒英語学習お役立ちメルマガ

 

コーチング、レッスンのお問い合わせはこちらからお願いします
お問い合わせフォーム

 

応援クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村