英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
2日間に渡る共通テストが終わりましたね。
受験された皆さん、お疲れ様でした。
私はまだ問題を詳しく見ていないのですが、受験した生徒の話しでは去年の問題よりやや難しく感じたのこと。
図表がたくさん出されますので、問題に慣れていないと英語力があっても高得点が取れないこともあります。
今年の問題は選択肢を入れた6000語あるそうです。
これを80分で読んで解答するのは結構大変です。
国立大学の難関校を目指す人は早めにスタートを切らないと厳しいですね。
特に地方の高校生にとってこれからの大学受験は今まで以上に厳しいものになると思いますので、しっかりと頑張りましょう。
又私も問題を解いてみます。
御意見、感想、大歓迎です。
