英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
公式問題集6や最近のTOEICの問題を解いてみて、高得点を取るためには語彙力が重要だなと感じます。
以前からTOEICの問題には難易度が高い単語は出題されていました。
ただその単語が問題の正解になったり、答えを選ぶために必要だったりすることは少なかったです。
言ってみればダミーの単語ですね。
ただ最近の問題は難易度が高めの単語を知らないと正解を選べない問題が増えてきています。
例えば公式問題集6のリーディングの問題ではcontributor(寄稿者)を知らないと正解を選べない問題が出ていました。
TOEICで800点、900点以上を目指す方は語彙力もしっかりと高めましょう。
お勧めの書籍はこの2冊。
私も黒のフレーズは大体覚えました。
どちらも上級者向けの単語集ですが、TOEIC700点あれば使えないことはありません。(少し大変ですが・・・)
私は暗黒のフレーズをやろうかどうか思案中です。![]()
