英語プロコーチの門田直樹です。
今までお会いしたりお話ししたりする人から、「どうやって英語学習を継続するモチベーションを保っているのですか?」と聞かれます。
私は日常生活のルーティンとして英語学習を継続しているのでモチベーションがどうとかはあまり考えたことはありません。
ただ一つ言えるのは常に今の自分の自分に満足せず、高いレベルを目指すようにしています。
まあ私の場合性格が完璧主義なところがあるので、多分いくら勉強しても満足することは死ぬまでないと思っています。
英語なんて出来る人は本当にたくさんいますから・・・
と言っても完璧主義なのは自分の好きなことだけなんですけどね。
それ以外のことは超適当で妻にいつもブツブツ言われています。![]()
英語学習で人と比べることはお勧めしません。
人と比べても自己嫌悪に陥るだけですから・・・
昨日の自分より1ミリでも成長できていれば良いと考えるようにしています。
英語学習で継続が重要なことは言うまでもありませんが、途中で止めてもまた始めれば良いと考えています。
完全にやめてしまえば挫折になりますが、また再開すればそれは失敗でも挫折でもありません。
自分に対して厳しい方が成長しやすいのは確かですが、あまりにも自分に厳しいとストレスが溜まってしまいます。
3日坊主でも10回続ければ1か月やったことになります。
3日続けば次は5日を目指してやってみるという風に少しずつでも英語学習が継続できればその内習慣になりますから大丈夫です。![]()
4月になって英語学習を始める方も多いと思います。
焦らずたゆまずやっていきましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
御意見、感想もお待ちしています。
お問い合わせはこちらから
↓

