青梅 金剛寺へ参拝 | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は物凄く風が強いですね。
昨日まで南風だったのに、今朝からは北風に変わっています。
寒の戻りだと天気予報でいっていましたが、桜の開花はどうなるかしら?

今回は、薬用植物園を掲載しようと思っていたのですが
3月10日に青梅で観光と御朱印巡りした写真にしますキラキラキラキラ

真言宗豊山派 青梅山無量寿院 金剛寺
ご本尊は智證大師筆とされる白不動明王です。
承平年間(931年~937年)に、平将門がこの地に来たとき
馬の鞭としていた梅の枝を地にさして
「我が望み叶うなら根づくべし、その暁には必ず一寺建立奉るべし」と誓ったところ
この枝は見事に根を張り葉を繁らせたことが開創の由来だそうです。(HPより抜粋)

山門と河津桜
この出かけた日は、快晴で河津桜が満開で素晴らしい光景を見せてくれましたラブラブ

 

 

山門

 

 

広い駐車場から撮影カメラ
左から 鐘楼・本堂・山門

 

 

こんなに立派なお寺だとは知らず、ちょっと街から遠いので行くのを避けていました。
もったいないことをしていました。

 

四脚門

 

 

鐘楼と庭園

 

 

本堂
立派で、ちょっと屋根の造りが面白いです。
軒下の彫刻がとっても素晴らしいですドキドキ

 

 

 

「青梅」の由来となった平将門の野梅
この梅の木がつける実がいつまでたっても青く、熟すことがなかったことから
いつからか「将門誓いの青梅」と言われ

土地の名が青梅と呼ばれるようになったそうです。(HPより抜粋)
残念ながら、お花がほぼ終わっていました。
数輪は残っていたのですが、可哀想な姿で写真には残しませんでした。
かなりの老木で、やっと立っていると書かれていました。

 

 

観音堂

 

 

本当に立派な河津桜ラブラブ
河津桜でこんなに大きな木を見たことがなかったので、何枚も撮影しちゃいましたウインク

 

 

 

御朱印をいただこうと寺務所に行ってみたら、この日は誰もいらっしゃらなかったので諦めて

観光することにしました。
幼稚園が隣接していたので、こちらは平日にうかがった方が御朱印がいただけたかも?

次回は、順序的には青梅観光と御朱印巡りなのですが
こちらはいつでも掲載できる内容なので、都立薬用植物園を掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ