2023年初詣と御朱印(狭山不動尊・山口観音金乗院) | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

関東地方は穏やかなお日和が続いています。
2日に、どうしても行きたかった寺院に歩いて行くという暴挙に出てしまい
疲れ果てて知恵熱が出て、ずーっと伸びていました。
毎年お正月には2日間ほど体調不良に陥るので、御朱印よりもお祓いかね~
と家族と話していました。
現在は熱も下がり、食欲も戻りつつあるようで、またまたいつもの能天気なブログの再開です。

元日の午後に出掛けた初詣の写真と御朱印ですキラキラキラキラ

狭山山不動寺(狭山不動尊)
狭山湖(山口貯水池)と狭山丘陵に囲まれた寺院です。
西武グループの堤義明氏が開基。
芝増上寺ほかの各地の文化財を集めて建立しました。
西武ライオンズが必勝祈願を行う寺として有名です。

 

ご本尊は不動明王です。
建物の説明は狭山不動尊HPより抜粋しています。

桜井門
奈良県十津川の幕末天誅組本陣として利用されたことがある桜井寺の山門として
建立されたものです。

 

 

寺院なのに、何故だか狛犬さん

 

 

 

羅漢堂
明治28年(1895年)、明治の元勲として有名な故井上馨公の還暦を祝し
明治天皇、昭憲皇太后両陛下の御下賜金を基として
山県有朋、伊藤博文、大隈重信らの発起で、井上公の屋敷内に建立されました。

 

昭和20年(1945年)4月の戦火では、この堂宇だけが残り、現在地に移築され、羅漢像を
奉置して羅漢堂と称するようになりました。

 

 

第二多宝塔
室町時代中期永享7年(1435年)兵庫県東條町天神の椅鹿寺に
播磨国守護赤松満男教康が建立したものです。

 

 

弁天堂
滋賀県彦根市古沢町清涼寺に、井伊直孝の息女が生前に父直孝の追善菩提のため
建立したものです。
建立は万治2年(1659年)から元禄6年(1693年)の間と考えられています。

 

東叡山寛永寺山内にお祀りされていたのを移築しました。

 

 

不動寺総門とベルーナドーム

 

 

第一多宝塔(埼玉県指定有形文化財)
大阪府高槻市の、春日大神及び菅原道真を祭神とする畠山神社から
昭和36年(1961年)現在地に移築されました。

内部を調べたら、慶弔12年(1607年)に建てられたことが明らかになりました。

 

 

丁子門(国指定重要文化財)
元東京芝にある徳川家崇源院(二代将軍徳川秀忠夫人、豊臣秀吉の側室淀君の妹)
霊牌所の通用門として、寛永12年(1635年)三代将軍徳川家光公が建立したものです。

 

 

 

狭山不動尊から見たベルーナドームラブラブ

 

 

勅額門(国指定重要文化財)
徳川家台徳院一品大相国公(二代将軍徳川秀忠公)の御廟に建てられたものです。
寛永9年(1632年)考養報恩の志を述べたいと、三代将軍徳川家光公が建立したもので
勅額は後水尾天皇の筆によるものです。

 

 

全て自分の言葉なくて、狭山不動尊のHPから抜粋してしまいました。
こんな重要文化財が雨ざらしになってるのがちょっとショックでした。
堤義明さんの財力でこれだけの素晴らしい建築物を持ってきて
そのまま放置しているのって、何だかなぁ~はてなマーク
他にもいろいろな文化財があるのですが、初詣のため人も多いし、昼間に行ったので
逆光のために撮影出来ないところがたくさんありました。

お待たせいたしました。別格本山 狭山山不動寺の御朱印ですメモ

力強い書体にうっとりラブラブ
徳川家の色々なものを集めたからなのでしょうか。
葵の御紋が押されています。
書き置きでしたが、令和五年一月一日の日付は入れてくれていました。

 

 

長くなって申し訳ないのですが、隣にある寺院にもお参りして御朱印をいただいたので
一気に掲載しちゃいます。

山口観音金乗院 本堂
人が多くて、更には後ろに山があって日陰&逆光でまともな写真がありませんでしたショボーン
何となく初詣の雰囲気だけウインク

 

 

八重咲きの紅梅が咲いていました。
とっても良い香りでしたよ照れ

 

 

加持水・大日堂

 

 

奥之院五重塔
この中には、千体の観音様が置かれているのですが、コロナ禍で拝観中止になっていました。

 

 

千体観音堂 山門

 

 

 

 

お待たせいたしました。吾庵山金乗院の御朱印ですメモ
こちらは、御朱印帳に直書きしてくださいました。
おみくじやお守りなどの売り場の真横なので、早く立ち去りたくてソワソワ(笑)

千手観音と布袋尊の御朱印がいただけました。

こちらは千手観音というだけあって、優しげな穏やかな書体です。

でもやっぱり美文字!! 皆さん書道をたしなんでいらっしゃるのが良くわかりますねラブ
狭山三十三観音霊場の一番札所なのですが、物凄く忙しそうでいただける状態ではなく
枝垂桜がとても綺麗なので、春になったら、いただきに伺おうと思っています。
その時は、もっとちゃんと紹介できるような写真も撮影してきますね。

 

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ