顔占いは中国の古典(神異賦{しんいふ})があるのですが、

それを日本語で私の感覚でアレンジしたものを書いていきます。
人相学古典の読解です



(163莫教四反 五六必主凶亡)

「四反は有ってはいけません

 30歳ごろに必ずものすごく良くない事とか

 命を失うような危険なことがあるからです」




四反(しはん)については難しいのであとで説明します

莫(なかれ)とは、してはいけない、とか、するな、という意味です

 

教(キョウ)は、おしえる、なのですが、ここではおそらく「しむ」と読みます

 

文章として「~をして~せしむ」の形になるのだと思います

 

 

五六(ごろく)は30歳ごろという意味です

 

必(かならず)はそのまま、かならずという意味でいいと思います

 

主(シュ)は、つかさどる、とか、おもに、という意味です

 

 

凶(キョウ)は運が悪い事とか不吉という意味で取ります

 

亡(ボウ)は、亡くなる、とか命を失うの意味でいいと思います

 

 

 

ではこの詩句の暗示を詳しく見ていきます


まず「四反(しはん?)おそらくそう読みます」という言葉が

私にはどのような意味なのかがよくわかりませんでした


漢和辞典やネットで調べてみたのですが意味がつかめませんでした

「四つ」の「反する事、対立する事、そむく事」と

解釈すればいいのでしょうか?

私は勉強不足なのでわからないのです


なので悔しいですが

ここは私に顔占いを教えて下さった先生が著書の中で述べておられる

四反の解釈を代わりに書いておきたいと思います


四反とは、

「くちびると肌の境界線が無くてハッキリしていない」

「眼の光にまるで力が無くて焦点の合わない眼をしている」

「鼻の穴が前から丸見えになっていて穴が上を向いている」

「耳の肉の一番外側の輪の部分がしっかりした形を成していない」


というのがすべて揃っている事が四反という状態であり

「 特に良くない 」のだそうです


このうちの一つがあっても良くないとされているのに

四つも揃ってしまうとさらに良くないと判断できると

原典は言っているようです


私に顔占いを教えて下さった先生は

学生時代から人相術や易占の研究を続けていて

40年以上は占い師を続けてきた方です

私などとは比べられないほど原典の解読と読み込みをしていて

他の人相術の本もたくさん読まれておられるので

私がわからない四反の意味もわかるのだと思います


私はもう何年も前になりますが平成の頃に

先生に対面鑑定をしてもらい

その後に人相術の一年間の講座を東京の吉祥寺で受講しました


先生のおかげで顔に浮かぶ血色や気色(きしょく)が

見分けられるようになり

画相もなんとか見ることができるようになりました


ですが勉強不足には変わりがないので

四反の意味がわからなかったのです



原典に戻りまして私流の解釈を続けます


四反であると五六には必ず凶亡があると言っています

「 五六(ごろく)」とは30歳ころを指します

古文や漢文にはこういう年齢表現が多いのですが

掛け算だと思えばいいようです


五六は5×6です、なので30歳です

二九なら2×9です、なので18歳です

二八なら2×8です、なので16歳です


以前に読んだ古典にもそのような表記があり

年齢を現す時にこのような表現を使うようです


そして「 凶亡 」とはそのままの意味のようです

凶とは凶事のことで良くない出来事とか

悪い運勢や良くない状態を意味しており


亡は命を失うことや亡くなることを意味しているようです

それが「必ず」あるのだと原典は述べています


ですが、先ほど書いた四反の四つの条件がすべて揃う人は

まず居ないと思います

なので必ず30歳ごろに凶亡があるなんてことは

わからないと思います


とは言え一つぐらいは当てはまる人を見かけることは

あるかもしれません


その中でも「眼の光が弱くてボンヤリした眼をしている」のは

要注意ですので

知人がもしもそういう状態になってしまったら

気をつけて注意を促してあげて下さい


注意をしてあげる事で、もしかしたら凶事を

避けることができるかもしれないからです


眼の光の具合と眼の周囲の色や雰囲気は特に大事だからです


それと「耳の肉の外側の輪の部分が形を成していない」

人についてですが


男性で学生時代からクラブ活動とかで柔道やレスリングとか

ラグビーに集中して取り組んできた人は

耳の形が変形している人がおられます

練習の途上で耳が潰れてしまったのだと思います


そういう人は思いのほかたくさんおられますので

耳の形が変形している人については

そんなに重視しなくてよいと思います


スポーツの練習で後天的に耳が変形したからといって

生まれつきの運勢がそれほど悪くなるとは思えないからです


原典ではいろいろと述べておりますが

現代の状況とよく照らし合わせてみて

ひとつひとつの暗示の重さと軽さを良く考えて

判断するようにしてみてください


原典が書かれた頃の中国の時代背景と

現代の日本では状況がかなり違いますから

そこら辺はよく考えないといけない所だと

私は思っています



莫   してはいけない

教   おしえる / ~をして~しむ

四   4

反   逆の事、そむく

五六  30歳ころ

必   かならず

主   つかさどる

凶   悪い事、悪い運

亡   命を失う

(163莫教四反 五六必主凶亡)

 

 

 

このブログの管理人のプロフィールページ ↓

セイリュウ のプロフィールページ

 

私の記事を支援・応援して下さる方と、

記事代金を支払って下さる方は下の青字をクリックして、

ご案内ページへ移動して下さい

セイリュウの支援・応援 案内のページ

 

セイリュウのTwitterアカウント ↓

セイリュウのTwitter