まずは、

■1クリック ■

(ご協力お願いします。)

子どもが

どんどん伸びる教育を目指しています。

皆様のクリック励みになります。

↓↓↓↓↓こちらを「推して

   ブログ村へ出向して

    このブログのアイコンを押して

      戻ってきてください↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ

 

 

他でできないことをやる!!

覚悟と不退転の決意をもって。

結果でお返しする講座。

 

自分を変えたい方には

広く門戸を開放!!

 

どんなに苦しくても 

 変わらない世界は嫌だ。

 そう思っているゴリラが

 やってる教育機関がここ。

(良く

 このブログでも

 ガンダム系の名言使ってる。

 今回の映画の主人公でもある

 キラ・ヤマトのセリフから)

 

 何か今の世界って

 「DESTINY PLAN」の

 世界みたいで気持ち悪くない?

 

 遺伝子や生まれで

 決まってるんだから

 そんなに努力しても無駄って

 

 努力できるのも遺伝子って?

 努力否定論が隆盛??

 

 確かに努力しても

 水泡に帰すことも多いかな…

 それでも奇跡はおこる。

 馬鹿みたいに抵抗するヤツ

 がむしゃらにチャレンジするヤツ

   そうヤツがいたからこそ

   便利な世界になってると思う。

 (努力しやすい遺伝子はあるとは

        思うけど、

  努力できないのを

        遺伝子のせいにするのは

        お門違い。)

 

 

 おれは

 世界に乗っかる輩ではなく

 世界を切り拓く力を持つ人財を

 世界を変革させる人財を育てたい。

 

 セルフコントロールは

 生まれつきの才能という説を出す人が

 マシュマロ実験とか出してくるよね。
 こういう社会実験ってそもそもの

 実験計画や方法が恣意的だったり

 サンプリングが不十分だったりして

 本当に信頼できんのかなっていうのが

 個人的な感想。

 こういう学者って自分で実験せずに

 結果だけ引用して最もらしいこと

 こねくり回して広めるから厄介。

 

 個人的な意見

 遺伝子がどうあろうと

 僕らの行動を決しているのは

 最後は僕ら自身なんだよね。

 その意志決定を支えるのは

 環境だと思うんだよね。

 

 マシュマロの反証実験も

 あったよね確か?

 人に対する刷り込みって

 とっても大事だと考える。

 

 人は人が変えるものだと

 おれはそう考えてるし、

 そう信じたい。

 

 おれは他人が嫌い

 でも

 最高の広義の子どもたちに

 いままで関わってきて

 だいぶかわったな

 丸くなったと思う。(これでも)

 

 人が人によって

 変わっていく瞬間を

 たくさん見てきて、

 「多分1番

  ヒトの可能性を信じている。」

 でも相変わらず

 人嫌いのゴリラがおれ。

  

 ヒトがヒトを変える教育

 いかがですか??