みなさんこんにちは
こちらは梅雨も明けて、さらに暑さが増してきました。
みなさんも熱中症にはお気を付けください
今回の記事の担当である私(検査課:K子)は
暑がりなので冷房だけでは飽き足らず笑、
自分のデスクにミニファンを置いています
出勤直後で汗だくのときはどうしても風がほしいのです・・・
こちらのミニファンはア●ゾンで1500円程度で買ったもので、
レトロ調の形がお気に入りなのですが、リペイントしがいがありそうなので
塗ってみることにしました
完成がこちら!!
錆のペイントが楽しすぎて、さびさびのファンになりました笑
壊れそうに見えますがちゃんと動きます!
以下簡単に手順を~
まずは、ミニファンを分解します。
材質がアルミと銅なので塗料の密着をよくするために
ミルクペイント【マルチプライマー】を各部材に下塗りします
機器の隙間から塗料が入ると、
故障の恐れがあるので
駆動部まわりは慎重に塗ります。
ネジは、ネジ頭の溝を塗料で
埋めないようにネジ山だけ塗ります
上記にアイアンペイント【ブラウン】を上塗りします
さらに、ミルクペイント【スノーホワイト】をブラウンを残しつつ上塗りし、
ラストメディウム【レッドブラウン】を残したブラウンの上にスポンジなどで
うっすら(かすれるぐらいの量で)のせて錆を表現します。
このまま完成でもよいのですが、白がちょっとキレイすぎるので
オールドウッドワックス【スモークグレー】で汚します。
組み立て直して完成です
実はモニター台もペイントDIYしたものです
ホワイト系で揃えてみました
いかがでしょう?
当社ミルクペイントのブランドサイトでは
ターナーDIYアンバサダーによるDIYレシピを公開しています!
可愛いくてマネしたくなるレシピばかりなので
ぜひみなさんも参考にしてみてください
https://www.turner.co.jp/paint/milkpaint/howto/
~Fin~