11月18日(日)南房総~内房&料理 ウマッ♪
日曜日、
こいぬさんと房総方面へ釣行に行ってきました!!
朝一のマズメ時を狙うべく
南房総のとあるサーフへ出陣!!
駐車スペースには地元ナンバーの車も多く
良い情報でもまわってるのかなー!?と期待!!
狙いはヒラメ。
私は初めて訪れる場所で
こいぬさんは過去に実績を持っていらっしゃる場所。
こいぬさん、ご案内ありがとうございました♪
確かに良さそうな感じがする場所ですが、、、、
風はそんなになかったものの
波大きく波数も多くてなかなかキビシーぞと。
結局、朝マズメをこのサーフで費やすものの
アタリすらなしで終了。
ここにはまたリベンジに訪れたいと思います!!
この後は数か所、漁港や堤防などおかっぱりできるポイントをランガン。
狙いは青物など。
ある堤防では沖にナブラが見えて鳥もさしていて
なかなか期待が持てたのですが
結局、キビシー感じ。
この堤防では結構な量の墨跡がみられ新しいのもありました。
エギングタックルを用意してこなかったのは残念だったなー、、、
また、とある場所では
エソ(笑)

このエソ、、、
沖にみえた鳥がさしまくっている場所へ
メタルジグを投げ入れたら一発でヒットしたんですが
残念ながらエソだったと。。。
この時、使っていたメタルジグが
BlueBlueのシーライドだったんです。
これの逆付ってすごい飛距離でますねー!!!
重さは30gを使っていたんですが
飛距離はPE1号(サンラインCASTAWAY)、10.6ftロッドを使用して
巻き回数から考えると軽く100m overはでていたと思います。
めっちゃ飛びますよ^^
タックルなど色んな問題もあると思いますが
周囲の方と飛距離に差をつけたい時にはオススメです。
沖に見えるナブラを指くわえてみているだけになる回数が減りそうです♪
この後、複数か所回って
結局、お土産をゲットできませんでした。
最後に場所の確認にだけよった内房にある勝山漁港の養殖施設&直売所??で、、、、、
お土産、買っちゃいました(爆)
ここでは生きている魚を
【使用タックル】
ロッド:Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム
MSS-1062-PE
リール:ダイワ セルテート3000
RCS 3008エアスプール
ライン:サンライン CASTAWAY1.0号
リーダー:フロロカーボン20lb
ヒットルアー:
BlueBlue シーライド30g
こいぬさんと房総方面へ釣行に行ってきました!!
朝一のマズメ時を狙うべく
南房総のとあるサーフへ出陣!!
駐車スペースには地元ナンバーの車も多く
良い情報でもまわってるのかなー!?と期待!!
狙いはヒラメ。
私は初めて訪れる場所で
こいぬさんは過去に実績を持っていらっしゃる場所。
こいぬさん、ご案内ありがとうございました♪
確かに良さそうな感じがする場所ですが、、、、
風はそんなになかったものの
波大きく波数も多くてなかなかキビシーぞと。
結局、朝マズメをこのサーフで費やすものの
アタリすらなしで終了。
ここにはまたリベンジに訪れたいと思います!!
この後は数か所、漁港や堤防などおかっぱりできるポイントをランガン。
狙いは青物など。
ある堤防では沖にナブラが見えて鳥もさしていて
なかなか期待が持てたのですが
結局、キビシー感じ。
この堤防では結構な量の墨跡がみられ新しいのもありました。
エギングタックルを用意してこなかったのは残念だったなー、、、
また、とある場所では
エソ(笑)

このエソ、、、
沖にみえた鳥がさしまくっている場所へ
メタルジグを投げ入れたら一発でヒットしたんですが
残念ながらエソだったと。。。
この時、使っていたメタルジグが
BlueBlueのシーライドだったんです。
これの逆付ってすごい飛距離でますねー!!!
重さは30gを使っていたんですが
飛距離はPE1号(サンラインCASTAWAY)、10.6ftロッドを使用して
巻き回数から考えると軽く100m overはでていたと思います。
めっちゃ飛びますよ^^
タックルなど色んな問題もあると思いますが
周囲の方と飛距離に差をつけたい時にはオススメです。
沖に見えるナブラを指くわえてみているだけになる回数が減りそうです♪
この後、複数か所回って
結局、お土産をゲットできませんでした。
最後に場所の確認にだけよった内房にある勝山漁港の養殖施設&直売所??で、、、、、
お土産、買っちゃいました(爆)
ここでは生きている魚を
水槽からすくってもらい、
その場で即締めしてくれます。
そこのお兄さんが
「お得にしとくよー」というので
シマアジをキロあたり1800円強でゲット!
1.5kgの魚を1.2kgで計算してもらい
更に、、、、、
マダイもおまけで1匹つけてもらいましたー!!!
2200円ほどで
シマアジ1.5kg
と
マダイ(食べるには問題ないけど売り物には、、、なやつ)
の2匹をゲット!!!!



シマアジのカマ焼き
真鯛のカルパッチョ
シマアジのなめろう
シマアジの脂ののりが半端なかったっす。
マダイも美味しかったです!!
そこのお兄さんが
「お得にしとくよー」というので
シマアジをキロあたり1800円強でゲット!
1.5kgの魚を1.2kgで計算してもらい
更に、、、、、
マダイもおまけで1匹つけてもらいましたー!!!
2200円ほどで
シマアジ1.5kg
と
マダイ(食べるには問題ないけど売り物には、、、なやつ)
の2匹をゲット!!!!


本当は1日置いてからの方が美味しくいただけるんでしょうが、
私と妻のスケジュールもあり
当日に食べることに!!
これらを料理して、、、、
真鯛とシマアジの刺身

シマアジのカマ焼き

真鯛のカルパッチョ

シマアジのなめろう

マダイも美味しかったです!!
お酒もすすんだなー、
今回は焼酎のお湯割り梅干し入り。
まだ材料は残っていて
真鯛の頭とかシマアジも真鯛も柵で残っており、
既に仕込みしてあるシマアジの昆布締めもあるので、
今日も美味しくいただきたいと思います!
では。
【使用タックル】
ロッド:Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム
MSS-1062-PE
リール:ダイワ セルテート3000
RCS 3008エアスプール
ライン:サンライン CASTAWAY1.0号
リーダー:フロロカーボン20lb
ヒットルアー:
BlueBlue シーライド30g