本日は有給休暇で、のんびりと贅沢に過ごす日^^
時間は11時。目指すのは、「自家製ラーメン 大者」。
車の中から見えてきました。
・・と思ったら、
「本日都合の為、17時頃から始めます。宜しくお願いします」と張り紙が。
並びがなくラッキーと思ったんだけどなぁ><
そんなわけで、すぐ近くにある「日本一馬鹿豚」店へ。
この店は景勝軒グループで、群馬を中心に展開しているチェーン店ですね。
店内は先客3名で、後客数名。
入り口が2つあり、私が出口が入った?ためか
「食券制ですので、あちらでお求め下さい」と。
店員さん、南アフリカ系?の方で、めっちゃ流暢な日本語ですね^^
「馬鹿豚麺②」を購入。
②は炙りチャーシューが2枚です。
二郎系なので、ちょっと警戒して2枚にしました。
店内はこんな感じ。
さっきまで厨房が見えるところに、お客さんがいたので
端っこに座りました。
10分程で着麺。
味玉で、うずらの卵5個も付いてくるのですね。
チャーシューも5枚まで同じ値段。
めっちゃコスパがいいですね^^
野菜は味がないので、備え付けの七味唐辛子とカラメを足しました。
シャキシャキしていて、美味しいです。
麺は固めでお願いしましたので、景勝軒チェーン独特の柔らかい麺と違って
歯ごたえがありました。
味玉を食券で追加したら、うずらの卵だったので
嬉しいサプライズです。
埼玉県さいたま市大宮区にあったラーメン二郎を思い出します。
チャーシューは炙ってあるので、焦がされた旨味が
美味しかった。これなら5枚頼めばよかったなぁ。
なお、スープに沈めておいたら、柔らかくなり、一層美味しくなりました。
スープはシャバ系の豚骨醤油ですね。
熱々で、完飲はしませんでしたが、グイグイといけました。
少し甘めがあるスープ。醤油漬けニンニクのせいかなと思いましたね。
景勝軒チェーンは、太田以来の訪問。
麺も群馬産の小麦粉を使ってるほど拘りあり、美味しい麺でした。
ご馳走さまでした!
この後、群馬の温泉でマッタリして帰りました^^










