若い時はとっても音楽が好きだったのに

30代に入ってから、仕事が忙しくて

ほとんど音楽を聞かなくなり、

メキシコに来てからも

ホテルが無音だったので(自然音を大切にするホテル)

それに慣れてしまって

独り立ちしてからも

家の中でBGMをかける習慣がなくなってしまいました。

(ジャングルは鳥の声や風の音で十分にいいBGM♪)

 

その間に、音楽を聴くデバイスがどんどん変化して

今はCDプレイヤーなんかいらないんですよね・・・笑

 

Bluetoothのスピーカーなんていうのも

全然知らないまま

気づいたら50代になってしまいました。笑

 

もちろんYoutubeで時々音楽は聴いていましたが

(たいていの曲はYoutubeで聴けちゃう!)

スピーカーなんか使っていなかったのです。笑

 

それで、Apple MusicもSpotifyもよく分からずにいたのですが

2年前から、よくドライブをするようになって

携帯と車をBluetoothで繋げることを覚え(笑)

とうとうApple Musicに加入しました。

 

そしてドライブで聴くようになった曲は、

もう、20代に聴いていた古い曲ばかり・・・

 

ちょっとは冒険してみようかと思って

最近のJpopとか、人気の曲なども聴いてみたのですが

どうにもハマらないんですよね・・・

 

と思っていたところ

「音楽の好みは、14歳までに聴いた曲で決まって、

新しい曲は受け付けない」

 

という話を聞き

ほんとかな?と思って、記事を探していたら

確かにありました!

 

 

 
私が小学校の時に聴いていたのは
両親が好きだったカントリーとクラシック。
 
中学校に入ったら、
クラシックに加えて
セルジオメンデスのブラジル66とか

 
スタンゲッツとか、

 
ジャズのTake Fiveとか・・・

 
 
 
ラテン系やジャズ系が多かった気がする・・・
 
というわけで、
ロックとかヒップホップとかレゲエーには
全く馴染みがないまま育ってしまったのです。
 
Apple Musicに加入して
一番最初に探してみたのは
中学時代に一番ハマってた、TスクエアのAdventures!
 
Youtubeにもありました!

 
 
あと、若い時に好きだった
Matt Biancoも、ちゃんとダウンロードできて
嬉しかった!
これは日曜日のドライブに最強のラインナップだと信じています。笑

 
 
世界中の音楽が
こんなに聞けるようになったのですから
昔聴いていた曲ばかりを探すんじゃなくて
新しいものにもチャレンジしてみたいものです♪
 
ちなみに
私がペルーに滞在していた90年に流行っていたのは
ワイノのPiopio・・・
どこの村でも、祭りではこれを踊らされて
辟易したのを思い出します。
たとえ10代で聴いていても
強制的に聞かされた曲は、「いつも聴いていたい!」とは思わないですね・・・笑

 
 
おまけの写真は
最近遊びで作った、侘び寂びカラーのトルティーヤ
青とうもろこしのMasecaを買ってきて、
ビーツジュースを加えて紫のマサに、
チャヤのジュースを加えて、緑っぽいマサに!
3色合わせると、なんか渋くて可愛い!!
けど、「わあ。美味しそう!」っていう色ではないんですよね。笑
 
でも、こういう渋いトルティーヤで遊ぶのが
趣味になってます。笑