いつもご覧くださり
ありがとうございます♡
洗面所リフォーム
今回は洗濯機置き場に
架台を造作してもらったお話です。
↑気になる方は、ビフォーをご覧ください。
排水管の位置に合わせる為に
床に洗濯機を置くことができないのです。
また実際に壁を破ってみないと
壁の中での排水管がどの辺なのかわからないとのことでした。
幸いなことに比較的低い位置だったようです。
↑
こちらが高さに合わせて造作してもらった
架台です。
この上に洗濯パンを設置します。
排水はこの架台の中を通り
壁面へと向かいます。
↑
洗濯機防水パンですね〜
↑
完成しました〜
洗濯機がステージに乗っているようですね
打ち合わせでは洗面台の下のところまで
排水管を伸ばすようなことを
聞いてましたが…
工事中に覗いてみたら
洗濯機置き場の後ろに新しく排水できるように
作ってくれていて
架台の中だけで解決できました!
足もとスッキリで嬉しいです
職人さんはやはり上手くやってくれるものですね!
架台造作は予想に反して
スッキリと上手くまとまって嬉しいです
背が高いので、洗濯機の位置も
これくらいが丁度いいですね。
それでは、今回もお読みくださり
ありがとうございました





