天気予報は曇りでしたが、結局午前中いっぱい雨が降り続いていました。

そんな時には吾妻西児童館をお借りして遊ぶことができて、とても助かります。

 

昔々行っていた時には、雨の日はお休みでした。今のようにメールやLINEといった便利な伝達手段がなくて大変でした。

 

そんな雨の日には、外でできない遊びをします。

これは見ごたえのあるマジックショー♪

 

このような箱を作らなくても、手のひらを使えば、かんたんマジックショー。

 

最近リトミックシフォンを買いました。

ふわふわしているので、飛ばすのも楽しく、いろいろ遊べます。

もちろん、おうちでは、ハンカチでもなんでもよいのですが、

みんなで遊ぶ時、色とりどりのシフォンがあると、気分も上がります⤴

お子様方は、初めてのモノは、まずお口で確かめるのですね。

なぜだか、どこでやっても、たいてい誰かはこのシフォンをなめています。

そんな時でも、これは洗濯がきくので安心。

安価なのでおうちにあっても楽しそうですね。

『リトミックシフォン』で検索するとたくさんのメーカーのものが出てきます。

 

今日はお洗濯をしましたが、

 

 

みんなの体を洗ってあげることも忘れません。

このようなダイナミックな遊びは大喜びします。

2人で脇の下と足首を持って、ゆらゆら揺らしながらのお洗濯もしました。

これも、表も裏も洗います。楽しい範囲で楽しく感じる子にやってあげます。

 

今日は雨でしたが、わらべうたではお洗濯日和でした!

 

ほんじつのうた♪ととけっこう♪まるくなれ♪つくろうつくろう♪だいこんつけ♪うまはとしとし♪とうきょうとにほんばし♪かくかくかくれんぼ♪にぎりぱっちり♪じーじーばー♪ちゅっちゅこっこ♪ももやももや♪おてんとさん♪うえからしたから♪さんだんの♪ひとつひよこ♪たまりやたまりや♪いっちくたっちく♪さよならあんころもち♪

 

ほんじつの絵本「ちちんぷいぷい」

谷川俊太郎さんがお亡くなりになりました。

お世話になった絵本は数知れず。南流山地域図書館ではさっそく谷川さんのコーナーができていました。その中から、みんなで楽しめそうな絵本を1冊、今日はみんなと一緒に楽しみました。

 

 

つくんこ♪わらべうたでは、一緒にあそんでくれるお友達を募集しています。

うたは、毎回おなじみのうたをうたうほか、春夏秋冬、季節に合わせてご用意しています。

1歳未満の方は、保護者の方が一緒に楽しみ、うたに親しむことからスタートです。成長とともに反応がどんどん変わっていきますよ。つくんこ♪わらべうたで、心のアルバムを増やしていきませんか。

 

『0・1・2からのわらべうた』わらべうた集 好評発売中。500円也。

500円+送料で、遠方の方もご購入いただけます。

tukunko1999@yahoo.co.jp までご連絡ください。

冊子の詳細はこちら☟