今までも ウザイくらい布ナプキンオススメ♪
と言ってるのですが。
相変わらず、使い続けても
「精神的にもすごくいい♪」 と 思っております^^
オススメのものとか 素材とか、、
今までオススメしたあれこれは過去日記でどうぞ⇒布ナプ日記
読んでもらえばおわかりかと思うのですが
私、竹繊維にかな~~り惚れこんでおります。
で、 今回 楽天スーパーセールってことで
これ、買ってみました。
天然抗菌、天然消臭、消臭・抗菌 キッチンクロス、食器洗いクロス、竹繊維、竹布、バンブー、竹...
|
布ナプキン用のものは竹繊維がピカイチだと思ってますので
竹繊維(できれば100%)のもので
素材違いをあれこれ使用してみてます^^
ちなみに これは 何度も紹介してますが
メチャクチャオススメのものです。
すっご~くやわらかぁいの。
綿ガーゼっぽいけど断然こっちがやわらかい!
梅雨対策 キッチンクロス、布巾、食器拭き、赤ちゃんお口拭き福袋竹繊維100% ガーゼハンカチ...
|
これはタオルっぽい感じ。
吸収力はすごいです^^
抗菌タオル 梅雨対策 アトピー肌 自然素材、竹繊維(竹布),天然繊維、バンブーレーヨンアト...
|
最近では ブルーデーの時以外でも
竹繊維はオリモノシート代わりに使ってます。
筋腫のせいか 不正出血が多いので。。。
なので コンパクトなサイズがたくさんほしいなぁ、、と。
あ、そうそう、竹繊維(ハンカチタイプ)をなんでこんなにゴリ押しするかというと
汚れが落ちやすい、と感じるから。
布ナプキンに使われている素材でネルって多いんだけど
私が持ってるネル素材の布ナプは
1度汚れが乾いてしまうと
なかなか汚れが落ちない。
なので洗剤を使うのですが、、、。
ハンカチタイプだと広げて洗えるので汚れも落ちやすいし
乾きも早い。
しかも ザザっと汚れを流しきったあと
私は水にさらしておくだけです。
布ナプのHPだと 布ナプ専用の洗剤とか売ってたりしますが
私は、特に必要ないと思います(笑
水だけである程度汚れは落ちるし。
とにかく、早い段階で水に漬ける、ってことが大事かも。
それですすいで、すすいで、もう汚れが出ない状態になったら
フタつきバケツに水をいれてそこに漬けておいて
下着を洗うときに一緒に洗濯機で洗ってますよー^^