![]()
![]()
11月2日(日) 十三夜の月見🌔
親戚の姉様の用意した十三夜の供え物
(LINEに送られて来た写真です)
道の駅「どまんなか田沼」で、富次郎の《鯛焼き》
優しい味の《豆乳あん》を買うことが多いです
《さのまる》は《カスタード味》
北海道フェアをやっていたので
《じゃがポックル》や《じゃがピリカ》などを購入 😋 好きな味です
手抜きのテイクアウト「すき家」で、牛丼の並を お昼に食べました
ある日のお昼「山田うどん食堂」で《黒舞茸彩りあんかけうどん》
こちらも優しい味で温まりました。柚子の香りも効いていました
餃子🥟のダブルを注文、半分こ![]()
めっきり寒くなって来ました。野良猫ちゃんの寝床、軒下に大きい段ボールハウスを用意して
寝転がるに丁度いい 発泡スチロールの箱に 暖かい敷物を入れて・・
ほとんど そこで寝ていますが 野良の習性は抜けなくて
隣の空き地の枯れ草の上で まったり寝てたり・・
挨拶がわりは相変わらず「シャー!」食べてる隙を見て撫でるだけ
いまだ警戒心強いです。夜にはパトロールに行ってる様子
怪我で足が1本短くて地に着けないので、ケンカしたら負ける。喧嘩しないで欲しいのです
うちが一番面倒をみてるけど 地域猫の野良ちゃんでもあります
パンジー ビオラ
ダリア
🍀
11月5日(水)
今夜は 11月の満月🌕
そして1年で お月様が最も大きく見えるスーパームーン
北日本や日本海側では よく観られそうです
太平洋側は 雲の合間から観えるかしら⁈
夜に何度も目が覚めて… やっぱり寒かったみたい(笑) 今頃気付いた⁉️
着るもの替えたり 敷物も上も寒さ対策
夜寝ていても膝と腰が痛いので よく寝返りを打つ
朝起きたら首が痛い、寝違えたか?
ロキソニンを飲んでおいたら、夕方にはだいぶ楽になった
目薬も挿せる(笑)
インフルエンザが流行しているが
ノロウイルスも冬に増加、要注意らしい
アルコール消毒は あまり効き目ないそうです
石鹸で しっかり手洗いした方がいいみたい
トイレに携帯を持ち込むのも ノロウィルスに感染するとか
携帯は意外と汚いそうで🫢 ご注意下さい
🍀
秋明菊
ツマグロヒョウモン
(褄黒豹紋)
ダリア
🍀
11月7日(金)
今日は暦の上で「立冬」ですね
暦では この日から冬となるようです
例年、木枯らし1号が観測されるのも この時期ですね
まず冬を告げる花として《山茶花》がありますが
もう少しすると 早咲きの水仙が咲き始めるかと思います
それよりも まだまだ 晩秋の装いが色濃く残っている時期ですね
はらはらと舞い落ちる(紅葉や黄葉?こちらはまだ😅)
落ち葉🍂が かろうじて 冬が来たことを告げているようです
(というか紅葉を見終わってから🍁冬が来ると思える)
室内にいれば 小春日和の陽だまり
外は風が吹き荒れて 頭バッサバサ(^^;;
自動車教習所に用があり3時間の お出かけ
うん 終わった、OK❣️(なんのこっちゃ)
来月初めには免許の更新を済ませておこう(^ ^)
また1月になったら1つ歳を取る😱















