仏教で「心の三毒」とは




「貪瞋痴」

(読み方)とんじんち




と云われ







「貪瞋痴」の




「貪」(とん)とは

むさぶる事で貪欲に際限無く
あれこれ欲する事



動物的欲求や物欲


あるいは金銭欲が強すぎる事を



「貪」と云われます






とはいえ

「無欲」ならば良い訳でも無く





自身の「向上心」から来る


人様に迷惑を掛けない

自身の「欲」ならば良いのです






次の「瞋」(じん)とは

感情を不快なものに対し
激しく怒り怒鳴り

妬んだり恨んだりする事




自身が不快だからと自らが
更に不快感を撒き散らす行為にて

周囲をより不快にする事です





最後の「痴」(ち)とは

「無知」である事




自己弁護に走り
常識知らずで自分中心的な自己利益しか
考えないような事で

実に「愚か」である事を指します







この仏教の「心の三毒」



「貪瞋痴」(とんじんち)とは





貪欲や感情の抑制が効かず

自分勝手なさまを



「貪(むさぼり)」

「瞋(いかり)」

「痴(おろかさ)」




の一字ずつにあて表した文言です











人にとり





「生きている姿」



「その姿勢」




「自身の発する言葉」








それらの自分自身の今世での




「生き様」がどうなのかが





大事なのです








上記は

普段よりお世話になっております私の
御師匠様のご友人の御寺様の住職様よりの



勉強会のようなもので

以前に教わった文言です


















Destiny is mine.




天音