朝ごはんに
フレンチトーストを食べてみました。


別にベジタリアンやなく、
身体に良いもんばっかり
食べてるわけでもなくて、
食べたなったら、
いろんなもんを普通に食べてます♪


こんにちは。

気功師いわさよしこです。


フレンチトーストは
卵と牛乳にパンを浸して
フライパンで焼きますよね。
photo:02



食べてるうちに、
卵って
中国伝統医学=中医から見たら
どんな感じなんやろ?と思い
調べてみました。




鶏の卵

味は甘く、
性質は平で
身体を温めも冷やしもしない。


心と腎の経絡に働きかけ、
滋陰潤燥と言って、
内臓の乾燥を潤す作用があると
考えられており、
精神の安定効果も期待されます。



生卵を頻繁に食べると
肌が綺麗になるっていう話を
読んだ事があるけど、
身体の中から
潤してくれるからなんでしょか?


実は4日ほど続けて
生卵ご飯を食べてみたんですが、
成果は感じられませんでした(苦笑


連続して食べるのは
アレルギーの元やから、
それ以上は続けませんでした。



卵は有名なアレルギー源、
食べ過ぎは
めちゃめちゃ危険ですよ~



鶏卵の注意点としては、
脾臓や胃が虚弱な人は、
多く食べない方が良いようです。



あと、
卵はコレステロール値が高いので、
高脂血症や冠状動脈性硬化症の人や
老人は多く食べない方が
良いとのこと。



危険を書きすぎてしまいましたが、
卵を食べたら1~2日ぐらい
間隔を置いてから
また食べれば、
アレルギー反応は
予防できるはずなので、
やったらめったら大量に毎日
食べんといてくださいね、
って事です♪



お役に立てたら、
うれしいな(#^.^#)




あなたが楽しくて、
幸せでありますように☆


気功師いわさよしこ


iPhoneからの投稿