四国・九州冬の旅編21日目 ~福岡県・福岡城跡、大野城跡、大宰府天満宮、にわか雨で決めたホテル~ | たびじん

たびじん

大阪のおっさん・元イタリアンシェフのひとり言

12月16日月曜日、6時半起床。今日は知り合いの店にランチに行きたかったのですが、まだ連絡が付いていないので、無理かも知れません。夕方から雨が降る、という予報なので進む方角も決めかねています。バイクの部品交換をするかどうかも決定していない、迷いばかりの朝です。

コーヒーぐるぐる https://www.instagram.com/stories/highlights/18119380768031535/?hl=ja

そしてサービスの朝食が9時半までなので、9時までにはブログを仕上げてロビーに下りないといけないので、エンジンかけます。

では写真解説をどうぞ。

起きてすぐにちゃんとスクショしました。

いきなりですが福岡城に到着。

福岡城跡は考えていた以上に大きかったです。大濠公園の濠ってこんな形だったのですね。濠というより池という感じですね。ここは高校生の頃、長渕剛さんの「男は女が必要さ」という歌の歌詞で知りました。

朝のブログ書きに手間取り、サービスの朝食を食べる時間が無かったので、これが朝食替わりです。こういう時も便利な100円チョコ。→習慣にすると、もれなく脂肪コートがもらえるのでラッキー(;^ω^)。

またこれか!もしかして全国的なムーブメントなの?

私のような純粋なお城好きには迷惑でしかないんですよね。せっかく石垣の写真を撮りたいのに、テントが邪魔やわ、ぷんぷん。(笑)

あとで説明しますがギャオスの卵に思えてしまいます。

優しくだと?!

こうか?あ、意外に固いなぁ。

バーカ!と言ってみる(言ってる人がバカに見えますが)。

全く迷惑なイベントだぜ!ピース!(意味が分かりません)

ツンツン、割ろうとしてるのですか?

城内の至る所にこのような機材が配置されています。かなり大掛かりなイベントで、お金もたくさんかかっている事はよく分かります。

皆さんこぞって観覧にお出かけください(私には迷惑でしたが・笑)。

階段のところは切込接ぎでしょうか?石がそろってますね横の石垣は野面接ぎっぽいですね。違う積み方になっていて面白いです。

ボードの汚れが気になって文章が頭に入ってこない(悲)。

確かにかなり狭くなっていて、ひとりしか通れません。

打込接ぎですね。

天守台の基石(土台)。

中央付近に天井を開いた福岡ドーム(PayPayドーム)が見えています。以前、あそこへギャオスの幼鳥を誘き寄せて捕獲しようとして失敗しました。(平成ガメラ1)

よく見えるようにトリミングしましたが、写真が小さくなるだけで、かえって見えにくくなった?

その時に逃げたギャオスが、復讐のため福岡城へ卵を産んだのです。早くガメラを呼ばねば(ぜひガメラ4のストーリーに使って欲しい)。

こういう石垣の様なスロープも初めて見ました。防御の為なのか、荷物を台車で運ぶ為なのかは分かりませんが、濡れているとかなり滑のでは?と思いました。

この猫はスーパーキャットなのです。ここで見たあと、私がずいぶん歩いて下った林で爪をガリガリしている姿を見かけました。私よりも先に着いていた感じでしたが、どこを通って来たのでしょうね?トイレの前で溝に入ろうとしていましたが、あれは秘密の抜け穴なのでしょうか?

福岡城を離れ、博多駅(山陽新幹線・九州新幹線・鹿児島本線・博多南線)に来ました。大通りの奥に見えるのがJR博多シティ(駅ビル)です。正面の丸い時計の下に博多駅の文字があるのですが見えないですね。

この時点で、まだ連絡の付かなかった知人の店は諦めました。バイクのパーツ交換の件は、大分市のバイク屋でやってもらった調整のおかげで現在は大丈夫なので、次に調子が悪くなったところで考えることにしました。先へ進みます。

大野城跡に来ました。

バイクの入れない登山道だと思っていましたが、山頂までバイクで上がれました。ラッキーです。山沿いに斜めに走る太い電線が非常に気になるのですが、なんでしょうか?高圧電線ですよね?

標高410mの大城山山頂です。見晴らしは良いのですが、ここにも太い電線があり、気になります。

中央の山中に見える光る屋根は「九州国立博物館」です。

土塁の上を歩きます。

崖のような場所もありました。滑るとかなり落ちそうです(というか大怪我です)。

土塁が散策路になっていて気持ちよい空中散歩を楽しめます。

大野城跡から下りて、太宰府天満宮に来ました。駐車場を探すのにかなり手間取りました。

みんなが撮っていたので一応撮影しました。そういや、富山でも撮影ポイントになっているスタバの店舗がありましたね。

目線が変ですが、どこを見てるの?

梅の木を探したのですが見当たらなくて、キョロキョロしていて見つけた灯篭です。

麒麟がいました。

お参り渋滞が発生していました。外国人がキチンとした作法を知っていたのが意外でした(ガイドブック読んでるのでしょうか)。

本殿の屋根。

サングラス?

飛梅。菅原道真公を慕い、京都から飛んで来たと言われる梅の木です。伝説はさておき、実際に樹齢1000年を超えるといわれています。

やはり食べておかないといけませんね。

紙を食べているように見えます(笑)。

水城跡(みずきあと)。先日は資料館に行きましたが、こちらは実際の遺構です。住宅地の奥まったところなので分かりにくかったです。

1.2kmに及ぶ堤防の一部です。

これから基肄城跡(きいじょうあと)を見学した後に久留米まで行こうとしていましたが、雨に降られたので変更して、近場に宿を取りました。

鳥栖市のホテルなのでビアントス?

コンビニで雨具を装着しましたが、回転寿司屋が目に入ると、朝から何も食べていない事を思い出して、雨宿りがてらに入りました。

回転寿司の変わったネタが好きなのです。えび天握りがお気に入り。他にもけっこう美味しいものがありますよ(笑)。

イカが飲み込めるかどうか試しました。苦労しましたが、なんとか食べられました。先日行った海中レストラン満坊に次に行った時はイカコースを食べようと決めました。

テルボくん濡れちゃいました、ごめんね。明日も雨の予報だけど、どうかな?

鳥栖駅(とすえき・鹿児島本線・長崎本線)。ちゃんと調べるまで「とりすえき」と間違えていました。

ホテルに到着。入り口横の屋根の下に停めさせてくれました。ギリギリ雨をしのげそうです。

広い部屋です。それがここを選んだ理由なのですが。

デスクワークが出来るほど広いテーブル。

ダブルベッドですね。

バストイレもゆったりしています。今日もバスダブに挑戦しました。入るのは成功しましたが、溜めるのを失敗しました(苦笑)。

栓がちゃんと出来ていなかったようで、蛇口を止めた後しばらく置いていたらお湯が抜けてしまっていたので、溜め直して入りました。

ソニーはこういうものも作っているんですね、知らなかった。(お湯を沸かす器具です)

何度も言いますが、この置台は本当に重宝します。

こういう風に整頓出来るかどうかで、快適度が大幅に変わります。また来たいホテルと、もう絶対来ないホテルの差はこういう所かな。

本日のマップ(バイク69.5km)

今日は基肄城跡へ行く予定を変更しましたが、明日も午後から夜にかけて雨の予報です。朝一番なら行けるかな?それから親父の姉さん(私の伯母)の家にも行く予定をしています。

あと、天気次第ですが、吉野ケ里にも行きたいと思っています。