↑本来はこの位置から富士山が見えるはず
なんだけど、見えなかった。
 
今日は富士宮市へ行き、富士市を移動したん
だけど、富士山は見えなかった(-_-)
本来なら見える場所に行っても見えない。
雲がかって見えないのである。
まぁこればかりはしょうがないか・・・。
 
待っていてもどうしようもないので、
富士市を後にして、沼津市まで移動したよ。
とりあえず、伊豆半島を周って帰り際に
富士山がもしかしたら見えるかもしれない。
てか、山梨に行っても見れるのか・・・。
 
今日は結構不発が多かった(-_-)
水中ドローンが全て不発だった。
まず蜘ケ池という池に行ってみたんだけど、
水が全くなかった。
この状態ではどうしようもない
そして、場所を移動して、またまた
気になる池にやってきた↓
良い感じの池で、伝説がある池だから、
期待して水中ドローンで探索してみたん
だけど、全く何も見えなかった(笑)
地面すれすれで撮影したら、少しは何か
映るはずなんだけど、全然ダメ。
過去最悪級に全く見えなかった・・・。
今日は色々とツイテない一日だったなー
 
この池も濁ってて、あまり見えなかった
けど、ここの3倍くらい見えなかった↓
 
YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓

静岡県全体を旅してるのに、今は山梨県

に来ております。それはなぜか?

静岡県内の通過点に山梨県があるからです。

でも明日すぐに、また静岡県に戻ります。

 

今日は清水区から北上して山梨県に入り、

明日から富士宮市を目指します。

明日からしばらく天気も良いみたいだし、

撮影に期待がもてますね。

 

ここ数日は天気が悪く雨ばかりだったから、

スムーズに巡れなかった・・・。

さて明日からの旅で富士山が見えるかな?

きっと見えるでしょう。

 

桜もちょうど咲いてる時期だし、富士山と

ちょうど合うんではないかな?

たしか去年の桜の時期は、滋賀県の琵琶湖を

ボートで行き来してたな!

桜と琵琶湖がめちゃくちゃ合うんだよねー

富士山と桜もきっと合うでしょうね。

 

巡るスケジュールとしては、富士市へ行き、

そこから伊豆半島に下る感じですね。

伊豆半島が色々ありそうな感じがするけど、

予定通りに巡れるかは未定ですね。

 

俺の旅の場合、天候次第ってのが多いから、

場合によっては、次回に持ち越しって
場合も結構あるんだよね。

特に海なんかそういうのが多いかな・・・。

天候が少しでも悪かったら、最近は行か
ないようにしてるのでね。

天候が悪い場合は、次回に持ち越し
パターンが最近は多いね。

 

まぁ無理してリスク取る必要はないからね。

無難な時を狙ったほうがいいでしょう。

昨日も、川を横断して行く場所があったん

だけど、雨の影響で水位が増して流れが

速かったので断念しましたよ。

そこはまた今度行くようにしてます。

 

長野と群馬の県境にいったときの動画↓

 

YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓

↑が清水エスパルスのパルちゃん

今日は、静岡市清水区のS-PULSEという
ショップの前にあるパルちゃんを撮影
してきた。このキャラを撮りたいがためにね。
 
実はこのマスコットキャラクターは
Jリーグのキャラクターの中でも好きな
キャラクターなのだ。
これは小学生時代にさかのぼるんだけど、
当時Jリーグ始まったばかりのときで、
全国の色んなキャラクターが存在していた。
 
今でこそ、全国で色んなキャラクターが
存在するけど、当時はそんなにいなかった。
当時はお菓子やアイスとコラボしていて、
おまけのシールがあったのだ。
 
小学生の頃によくそれらのお菓子を購入
してて、シールを集めていた。
そしてその中のキャラクターの中で、
一番好きだったのが清水エスパルスの
パルちゃんだったのだ!
もちろん今でもこのキャラクターは良いと
思ってる!
 

ちなみに、あくまでキャラクターに関して

なので・・・。別にサッカーチーム自体が

ファンとかそういうわけではないので。

 

俺の地元のサッカーチームはレノファ
山口で、レノ丸というキャラクターです。

個人的にあんまし好きなキャラではないかなー

 

Jリーグアイスをよく購入して食べて

たような気がする↓↓

 

清水エスパルスのパルちゃん動画↓

 

YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓

 

昨日の夜中23時過ぎに道の駅で車中泊

してたら、大音量でダム放流するから、

河川に近づかないでというアナウンスが

流れた後、サイレンが鳴り響いた!

それも大音量で・・・。

夜中に街中を響き渡るくらいの大音量で

鳴らすのに驚いたよ!

 

ここの町の住人からすれば、夜遅くに

サイレンが鳴るのは当たり前になってて

なんとも思ってないのだろうか?

俺はこういうの初だったので、驚いた。

 

そして寝てたのに無理やり起こされた

感じだった(笑)そのアナウンス↓

何も夜中にサイレン鳴らさなくてもって

感じだったな。

別に日中でもよくない??たまたま?

場所:島田市川根町

 

そのアナウンス↓

そのサイレン↓

 

YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓
今日は静岡県島田市川根町にある
川を横断しないとたどり着くことが出来ない
廃発電所に行こうと思ってアタック
したんだけど、あまりの急流に怖気づいて
行くことができなかった・・・。
この川の向こうに見える遺構である↓

ポツンとあるでしょう。ここに行きたかった。
崖を降りて岸までやってきたけども、
想像以上の急流で行くことが出来なかった。
 
浅そうな場所を探して歩き回ったけど、
そんな場所はなかった・・・。
ボートで行けばいいじゃんと思うかも
しれないけど、ここまでボートを運ぶのは
さすがに厳しい。相当覚悟すればできない
こともないが、そこまでの覚悟はなかった。
昨日の雨で水位が上がったのかな?とも
思ったけどたかが1日だからね。
せっかく長距離を歩いて岸までたどり着いた
けど、川を横断するのは断念しました。
もし今度アタックするのなら、逆方向から
行くと思います。
茶畑にカニがいたw
千頭駅にて、機関車トーマスが走ることで
有名らしい。トーマスは違う場所にあるとか
さて今回川の反対側からアタックをリベンジ
しなかった理由だけど、時間の問題ですね。
最初にアタックしてから、だいぶ時間を
消費したし、さらにリベンジアタックして
時間を消費して、もし行けずに断念と
なると、1日の撮れ高が無くなって
しまいますからね。
 
それに、悔いが残るだろうし・・・・。
メンタルコントロールの意味も含めて。
もちろん次、リベンジしても行ける保証は
ないのだが・・・。
 
あと雨の問題もあるかな。明日からまた
雨が続くので、今のうちに島田市の山奥を
攻めておかないとっていうのがあってね。
今日は貴重な晴れの日だったからね。
できるだけ、山側の撮れ高を増やしておこう
という感じだね。
 
水の流れというのは本当に怖い↓
ここも怖かった↓
 
YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓

広島にある謎の遺構『トンカラリン』
トンカラリンといえば、熊本県が有名
ですが、 広島にもトンカラリンが存在
するようです。 通り抜けて崖を登って
抜け出ます。 場所:広島県東広島市

熊本県のトンカラリンに行った時の動画

最初に行ったのは熊本県のトンカラリン

です。しかし広島にもトンカラリンがある

というのを知り早速行ってきました。

規模的には熊本のほうが大きいかな!

 

YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓

3月23日のショート動画について

今日も色々撮影したけど、その中で

印象深い動画をピックアップ

 

まずタイトルにある「たばこや食堂」

名前が変わってるけど由来があるようで、

元々はたばこ屋だったそうです。

そのまま食堂を開始したから、そのまま

たばこや食堂になったそう。

ちなみに、一度名前を変えたみたいだけど、

常連客からのクレームで、しょうがなく

「たばこや」という名前に変えたそう。

ここでランチしました↓

川があって行くのが困難な神社↓

ここはちゃんと渡った動画も撮ってる

のでメイン動画で後日投稿します

そして山道を車で通ってたら見つけた

ヒキガエル。なんと轍の小さな水溜に

潜んでました。卵も沢山あったし、こんな

ところによく棲むよなーー

他にも撮ってるのでショートチャンネルも

是非チェックしてください。

 

YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓

 

 

 

 

 

昨日は疲れきってたので、眠くなって
爆睡してました('_')
なので今日まとめて書きます。
昨日はWBC優勝しましたねー
準決勝もそうだけど、決勝もドラマチック
な展開でしたね。見ごたえありました!
 
俺は車内でPCから試合観戦↓

開始から終わりまで一部始終見てました。
もちろん優勝の瞬間までね。
WBCの今回の選出メンバーが過去の中
でも一番良いですよね。
(能力もそうだけど、人柄的にも)
しかし試合が終わると少し寂しいかな。
さて、今日なんですが、半日しか撮影でき
ませんでした。雨がね・・・。
午後からは大雨でどうしようなく待機して
おりましたよ。まぁしょうがないかね('_')
 
今は島田市で待機してるんだけど、そこに
来るまでに静岡らしい景色があったので
写真撮ってみたよ↓
茶畑があって静岡らしいでしょ↓
そして雨が降ってきたところで施設を
点々としておりました。
大雨が降るとどうしようもないですね・・・。
外に出て車に戻るまでが嫌だったな(笑)
そのあと適当に時間を潰し、道の駅で
晩飯を食べたって感じですね。
最近は道の駅にはあまり行かないからなー
ここの食堂で食べましたよ
ここでしばらく過ごしたとさ
売店に富士山コーラが売ってたな。
ご当地コーラなんだろうね。
昔動画で飲んだ記憶があるよ↓
地元山口のスーパーに売ってた。
 
YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓

 

 

 

 

 

昨日の夜の0時過ぎ頃いきなりパトカーが
きて、職質されました。パトロールでの
巡回でやってきたって感じですね。
とんだサプライズでした(笑)
物騒な世の中だから、人気の無い場所で
車中泊してたら狙われる場合もあるようです。
 
今日はここで車中泊してた↓
超広かったんだけど、俺以外誰も駐車
してませんでしたね。昼間は結構いたけど

そして今朝の8時頃からWBCを車の中から
観戦してました。開始から終わりまで逃さず
見てましたが、緊迫した試合で面白かった!
3-3になってからそのまま逆転できると
思ったけど、その後引き離されましたねー
そして、そこからサヨナラ逆転~~
逆転勝利ってのは特に嬉しいですねー
あす決勝も朝から観戦します。
あとは日本勝つしかない!!
 
試合のあとは昼から旅の続きをしてました。
磐田市と、袋井市の間をうろうろ。
磐田市のキャラクターのしっぺいベンチ↓

 

YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓
今日の朝の目覚めはなんとウグイスの
鳴き声という!まじで目覚めがよかったです。
しかし、ウグイスの鳴き声を聞くと春を
感じますねー
 
今日は浜松市から山の方へ向かい天竜川
沿いを通って撮影しておりました。
やはり、街中よりも山の方が良いですね!
天竜川を見ると和みます。

天竜川沿いにある月という道路標識も
なかなか面白い!月まで3キロって
春野町には日本一の大天狗の面が
ありました。これはインパクトある!
他にも色々と撮影しましたが、ほとんどが
動画撮影ですね。静止画はあまり撮っては
おりません。
最近はほぼショートで完結させてますね。
長くなるような動画はメイン行きにしてます。
 
さて、明日は朝からWBCがありますね。
明日はWBC観戦するので旅は午後から
になるのではないかと思われます。
明日朝7時から日本を応援しますよ('_')
 
トラの歩行者用押しボタンを見つけた↓

愛知を旅してた時にも似たようなのを

見たことがある↓

 

YouTubeチャンネル↓↓↓登録お願いします
https://www.youtube.com/@tuborion
ショートチャンネルはこちら↓
※よろしければクリックお願いします


フォローしてね
活動応援はこちら↓