もうすぐ新年度なので、それに関係するお話を。

もう8年前の話なので恐縮ですが、

子供が小学校入学の時、民間学童に入りました。

 

正直、民間学童は高いです。

公立の3倍~4倍かかります。

それでも民間学童を選んだ理由は

  • 家から近い
  • 親の負担が少ない

の2点が一番大きいです。

 

公立の学童は、学校を起点に反対方向にあるので

我が家から遠い。

民間学童は家から近い上に、駅からも近い!

電車で通勤していた私にとって、ベストでした。

 

それから、公立の学童は親の役員仕事がありました。

それが大変だという噂は聞いていたので、

できれば避けたかった。

 

それ以外の細かい点で

  • お迎え時間を延長できる
  • 学校へのお迎えがある
  • 宿題をみてもらえる
  • 習い事ができる
  • 週1回英語レッスンがある
  • 長期休みは遠足など行事がある
  • 入退室管理がある
  • 弁当持ちの日でも、昼食を注文できる

など、魅力的なポイントがたくさんありました。

特に習い事は、学童の近くに公文やスイミングスクールがあり

送迎してもらうことができました。

休日は疲れていて休みたいので、

平日の夕方に習い事に行けるのはありがたかったです。


当時、民間学童はまだ珍しく、我が家が通ったところもできたばかりで試行錯誤中でした。

スタッフの入れ替わりも激しかったり、

最初の説明と違ったり、レベルが下がっていったりということもありました。

ですが、長期休みにはプール遠足やお泊り会などイベントもたくさんあり

親子二人で過ごすよりも、子供のためになったと思います。

英語レッスンのレベルはあまり高くなかった気がしますが、

最近はプログラミング教室を取り入れた民間学童など、

いろいろな特色があるようです。

 

結局、私は子供が低学年のうちに退職してしまったのですが

長期休みは、学童へ行ってもらったりしました。

「週1,2回」や「長期休みだけ」という利用の仕方ができるのも

民間学童の利点です。

高学年になると下校時間が遅くなり

学童にいる時間も短くなるので

平日は利用しなくなる家庭も多かったです。

 

うちは近くに祖父母も親戚もいないので

「いざというときに預ける場所がある」ということが

心の拠り所になりました。

ただ高いだけでない利点もあるので

子供の特性も考えて

預け先を選べるといいですね照れ