実を言うと前回もう一本記事を書いていたわけなんですが、愛用のChromeがクラッシュしてしまいした書きする前に吹っ飛んでいきましたw
で、今回はですね、「通信手段についての考察」と題して
まあ何を隠そう自分は現代の象徴”携帯電話”やら”スマートフォン”やらを持ち合わせていないわけですよ
今やあのマツタロウ君ですら持っているというのに
いや、それが特にどうしたというわけではありませんがねw
「じゃあどうするの 買うでしょ」
『じゃあいつするの 今でしょ』
というわけでいろいろ身にあったもの考えてみましたー
①WiMAX
Broadというところがですね、月々¥2999でWiMAXを提供してましてですね
こちらがなかなかお安いと。
しょっぱなから携帯電話会社を持ってきてないんですが
まあ、ガラケーを持つのも気がしれないし、かといってAndroid端末を買うのも林檎屋さんの俺としては抵抗ががが・・・
でiPhoneだしてるのSoftBankとauですからね
いや、悪いとはいってませんよ?
ただ、(料金が)高いんですよ。さして速くもないし。
というわけで今回はこの考えはパス
①だと2999円
②WiMAX+WILLCOM
メールができても電話ができねえ!というわけで、月980円のWILLCOM。
ですがこれだとWILLCOM以外に電話かけるとちょいとお高い
で+980円だと500回以内10分以内の会話はタダだそうで
要するに4,959円
うーん高い。
②WiMAX+Skype プレミアム
これを使ってみると多少安い気がする
月1,920円 おお!微妙に安い!
でもね、電話番号が取得できないのよこれじゃあ。
取得しようとしたら年7,000円 月583円ほど
結局2,000円こえる
しかも、2時間という制限があるし。
とにかくSkypeのページはよくわからない
便利そうだけど
③WiMAX+050plus
これは俺よくわかってない
安いのかな
やり方もよくわからんので後に調べる
④WiMAX(au)
これはね、電話を切っちゃうんだけどいい感じだと思うのよ
WiMAXの電波はね、強いんだけど通信できるエリアがあんまし広くない。
そこでね、auの3Gのエリアも使えるようになったのがこれなの。
もちろん速度は落ちちゃうのだけれど、エリアは広い。
で、お値段4,410円。
そこそこする
というわけです。
電話は切るかなあw
高いけどauのWiMAXがいいなあ。
この前WiMAX試したんだけど、室内で窓からはなれたり建物の間だったら結構電波弱いんだよね。
それはまあなんかWiMAXの使用する電波のせいらしいんだけれど
地下とかもね。結構弱いし。
やっぱり自分にあったものを買おうと思って健闘?検討中です